fc2ブログ

2011-07-30

東京国際フォーラムにて 「アートフェア東京2011」が開幕しました。

IMG_3875.jpg
東京国際フォーラムにて

「アートフェア東京2011」が開幕しました。


先日の内覧会で私がとても楽しめたのは
上階のエントランスのProjectsの展示です。
こちらは若手のギャラリーさんを中心に展示が行われています。

今回はこちらのPROJECTSのゾーン、とて刺激的な仕上がりです。
こちらをご紹介してみたいと思います。

★写真の撮影・掲載は主催者の許可を頂いております。
 写真はiPhoneのカメラでの撮影です。画質がいいものではございません。
 興味を感じて頂いたらぜひ実際に会場に足をお運び頂ければ幸いです。


家族連れにも安心です。なぜかというと上階Lobbyなので
何かあったらすぐに脱出可能だからです。
トイレも近いですし近くで休憩を取ることも可能です。
そしてブースもそれほど大きくないので移動も楽です。
決して通路は広くないのでベビーカーの人はだっこひもにしましょう。
そして「アートフェア」というのはあくまでも作品を販売する場所です。
作品を鑑賞するという姿勢を親がちゃんと子供に伝えていきましょうね。


ではPROJECTSで気になったギャラリーさんを。

IMG_3876.jpg
ARATANIURANOさん
いつも優しくして下さるので息子が大好きなギャラリーの1つ。
こちらの泉啓司さんは以前個展でも鑑賞させて頂きました。
見ていて楽しくなる展示です。

ARTISTIC PRACTICESでの高嶺格さんの作品もとても興味深かった。
横浜美術館に行けなかったのが悔やまれます。

IMG_3874.jpg
OUT of PLACEさん。
今回とってもお世話になったギャラリーさん。
本当にありがとございます。
IMG_3833.jpg
今回息子が気に入ったのは男の子を描いたこちらの作品。
可愛かったです。
出展している森村さん、息子に作品説明ありがとうございました。

IMG_3834.jpg
MA2Galleryさん。
こちらも久しぶりの再会。覚えていて下さり本当にありがとございます。
ギャルリー東京ユマニテさんでも個展をされていた出和絵理さんの作品に再会。
とても美しかったです。(暑くなかったかしら。。)

IMG_3878.jpg
hpgrp GALLERY 東京さん。
こちらも親子でいつもお世話になっております。
今回は大矢加奈子さんの個展形式。以前はギャラリーで拝見した作品なので
自然光の下で拝見するととても綺麗でした。

アイショウミウラアーツさん。
なんと奥様が私たち親子と一緒に恵比寿の写真現像教室に参加していたそうで
お声をかけて頂きました。ありがとうございます!
こちらこのブースではフロア唯一の一点モノ勝負。
この潔さは、心地よさはとても気持ちがよかったです。
近々渋谷のヒカリエ近くに移転されるそうです。楽しみです。
村山悟郎さんにもお会いしたかったなー。

無人島プロダクションさん
一時画伯さん

こちらは前の記事をご覧下さい。

メインフロアには本当に沢山の画廊さんのブースがあります。
今回は中心に古美術が多いです。
四季彩舎さんの金丸さんの立体は本当に可愛かった。
SCAI THE BATHHOUSEさんの横尾忠則さんはあのブースで無限の空間を感じることが出来ました。


そういえばこんなダンサーさんたちも。
横浜トリエンナーレもうすぐですね!
seibu051503



見応えありまくりの展示です。
とても盛り上がっているので
午前中中心の鑑賞を強くお薦めします。

午後になるとチケットの受付だけで長蛇の列になる可能性大です。。。


7月31日まで。
アートフェア東京入場に関するチケット等の情報はこちらをご覧下さい。
★岩手県/宮城県/福島県からのご来場が証明できる方(身分証明書や切符の半券等)は無料との記載がありました。
スポンサーサイト



theme : 美術館・博物館 展示めぐり。
genre : 学問・文化・芸術

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

「アートフェア東京2011」

東京国際フォーラム展示ホール&ロビーギャラリーで開催される 「アートフェア東京2011」に行って来ました。 公式サイト:http://www.artfairtokyo.com/ 2005年より毎年春に開催してきたアートフェア東京も震災の影響により今年は7月へ順延になったものの、今回

comment

管理者にだけメッセージを送る

アクセスカウンター
カウンター
プロフィール

seina

Author:seina
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
検索フォーム
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
Blogram
blogram投票ボタン
カテゴリー
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

QRコード
QR
ブログ内検索
RSSフィード
リンク