2011-07-12
hpgrp GALLERY 東京「谷口 悦子展」を観てきました。

hpgrp GALLERY 東京にて
「谷口 悦子展」
を観てきました。


入らせて頂くと深い、深い闇の世界。
「深い闇だなあ」と思っているとこの絵画はとても特徴的な手法で
描かれていることを伺うことが出来ました。
描きたいものの写真から
数々の色を塗り重ね最後に深い闇の色を塗って
それから段階的に削り取りながら風景を描き出しているそうです。
一般的には漆で使われる「研ぎ出し」という技法を応用して作られているとのこと。
この深い闇は何層も重なる色彩から作られているのですね。

夜を走る高速道路の窓に映り込む夜景のような印象をうけました。
とても、とても深い闇。
本当に手が混んでるなあと感じていると次に衝撃的な一言が。
「これ、みんな今はない夜景なんです。」
数多くの作品は去年撮影された作品を題材に描かれているそうです。
そうです。節電といい言葉を誰も気に留めなかった去年です。
ちなみに今年はこの風景を見ることが出来ません。
節電でライトアップは原則行われていないそうです。
![]() | いわたくんちのおばあちゃん (2006/08/01) 天野 夏美 商品詳細を見る |
「いわたくんちのおばあちゃん」
を見ていたことがありました。
(話の内容に興味がある方は上記の名前の部分をクリックしてみてください)
話を聞きながら
「ぼく「そかい」って聞いた事あるよ!危ないと思った場所から逃げることでしょ?」
私は言葉を失いました。実はこのお話、去年も放送されていました。
去年は「疎開」なんて言葉過去のものだと思っていました。
今当たり前と思っていたものが遠い昔の出来事のように無くなってしまう。
過去のものだと思っていた恐怖が今よみがえる。
凹んでなんかいられない。
私たちが今しっかりしなくてはいけません。
作品と向き合うと気持ちが震え立つような衝撃を覚えました。
伺うまでは落ち込み気味だった息子もすっかり元気回復することが出来ました。
ありがとうございました。
★写真の撮影・掲載は主催者の許可を頂いております。
写真はiPhoneのカメラでの撮影です。画質がいいものではございません。
興味を感じて頂いたらぜひ実際に会場に足をお運び頂ければ幸いです。
こちらのアートスペースではいつも沢山の元気を頂いています。
ギャラリーが初めての人でも数多くまわっている人でも
多くの物語を持っている作品と全身で向き合あえるとても素敵な場所です。
自分の中にある沢山の物語に気づくことが出来ます。
その気づきは落ち込む心を元気にし自分に前向きなパワーを与えてくれます。
本当に素敵な空間です。ありがとうございます。
hpgrp GALLERY 東京さんは
7月28日からのアートフェア東京にも出展なさるとのこと。
楽しみにしています。
7月18日(月祝)まで。
原則月曜日休館です。
詳細は公式ホームページをご覧下さい。
スポンサーサイト
theme : 美術館・博物館 展示めぐり。
genre : 学問・文化・芸術