2011-02-06
原宿Vacant「クリエイティブファンタジスタ2011」を観てきました。

原宿Vacantにて
「クリエイティブファンタジスタ2011」
を観てきました。
お正月の汐留ギャラリーハウスにて
私地親子で「この作品かっこいー!」と叫んで好きになった
Gil Kunoさんがお時間を作って頂けるとのことで
家族で急いで原宿まで出かけました。
本当に久しぶりに来た竹下口方面。
時間がぎりぎりだったので必死に走り会場に飛び込みました。
あのーちょと分かりにくいです会場。。。
会場に飛び込むと(iPhone様々!あたしMAP機能がないときっとどこにもいけない)
Gilさんとやっとお会いすることが出来ました。
本当にありがとうございます。
さっそく作品を鑑賞。
階段からあのテレビで観た作品を彷彿とさせる作品が。。。



ちょうかっこいい。
ゾクゾクします。
こういうゾクゾク感を感じると改めて思うのですが
番組がどのような形で続くのかは私には分からないけど
もしあのようなギャラリーでアート作品を鑑賞する番組を今後も行うのなら
実際見に行ける場所は絶対に作ってほしいです。
本当に作品って実際に観てなんぼなんです。
特に設置環境の環境変化まで計算に入れて構成されたとインスタレーションは
体感して初めて感動が始まります。
この作品はすべての環境に配慮していて本当に凄いと思いました。
今日は始まったばかりだったのでとても静かでしたので作品の息づかいが聞こえてきました。
これからライブやイベントがある時にはきっと戦場で舞い上がる噴煙のように
猛烈なエネルギーを発してくれるでしょう。
その他にもいろんな作品がありました。

iPhoneアプリの展示や

iPadを公共の場で安全に楽しく使うための設置や

SDカードをテーマにした展示などなど。
展示全体としてはウォーミングアップ中?って感じだったかな。
もう少しこなれてくるといいのかなって思います。
今後も沢山企画があるそうなので
@OKADATOMOHIROさん楽しみにしています!
(昼間の企画があったらいいのになあ。。。うちの子早寝なんで。。)

Gilさんお忙しい中お時間を頂き本当にありがとうございました。
そしてこれからもいろいろ作品を拝見出来そうなので
とても楽しみです!
今後ともどうぞよろしくお願いします。
★写真の撮影・掲載は主催者の許可を頂いております。
写真はiPhoneのカメラでの撮影です。画質がいいものではございません。
興味を感じて頂いたらぜひ実際に会場に足をお運び頂ければ幸いです。
クリエイティブファンタジスタ2011は
2/20(日)まで。会期中無休です。
スポンサーサイト
theme : 美術館・博物館 展示めぐり。
genre : 学問・文化・芸術