2010-12-16
ギャラリー椿「小浦 昇 展」を観てきました。

ギャラリー椿にて
「小浦 昇 展」
を観てきました。

いつもこちらで拝見する作品は可愛いなあと
最初はとてもゆったり観ていたのですが
途中で「どうやって作ったんだろう」と気になり始めました。
とても独特な線。
書いたというより乗せた、いや
「そうっとのせた」
という感じの線。
頭がはてなマークになっている私にスタッフさんが
種明かしをしてくれました。

こちらがこの線の種明かし。
「針金版画」と表記しているそうです。
よくみるとただ形づけられているのではなく
ところどころ潰してあったりして
とても暖かい線が出るようになっています。
独特の線はこちらで産まれていたのですね。
この技法は必要に迫られて生み出したものだそうです。
「必要は発明の母」とはまさにこのこと。
ぜひ暖かい線を実際に体感してみてください。
★写真の撮影・掲載は主催者の許可を頂いております。
写真はiPhoneのカメラでの撮影です。画質がいいものではございません。
興味を感じて頂いたらぜひ実際に会場に足をお運び頂ければ幸いです。
12月25日まで。
そしてクリスマスということでこんなイベントも開催されています。
クリスマスアートフェスタ。
WEBが観づらいのでまずはTASAKIに出向きましょう。
銀座5丁目のTASAKI5階で
Xmasアートフェスタ参加画廊による展覧会を開催中です。
18日まで無休(11時?19時30分)。
27点のバラエティに飛んだ力作が並んでいます。
もちろん入場無料です。
各画廊でイベントやプレゼントも。
椿画廊ではくじびきで岡本啓さんのカレンダーのプレゼントがありました。

そして新春には江戸川競艇内の美術館鑑賞&ボートレースのイベントもあるそうです。
こちら申し込みは12月25日が締め切り。
詳細は椿画廊にお問い合わせください。
スポンサーサイト
theme : 美術館・博物館 展示めぐり。
genre : 学問・文化・芸術