fc2ブログ

2010-12-07

INAX ギャラリー2「下平千夏 ?implosion point?展」を観てきました。

IMG_8329.jpg
INAX ギャラリー2にて

「下平千夏 ?implosion point?展」

を観てきました。

こちらのギャラリーはいつもとても刺激的な作品を
とても身近に展示しているところが好きです。

さて今回も楽しみに出かけたのですが
創造以上に刺激的な作品だったので驚かされました。

まず入っていくと嗅ぎ覚えのある匂い。
「輪ゴムだ!」と気がついて近くまで観てみると
輪ゴムが連なりものすごく躍動感ある放物線を描いています。
今まで放物線を描いた作品は数多く観てますが
ここまで放物線のパワーを感じた作品ははじめてです。
観ていると輪ゴムの手触りが手に反映されてくるようです。


作家の下平さんがいらっしゃったので色々お話を聞くことが出来ました。
とっても可愛らしい方なことにまずびっくり!

「芸術祭等には出展されないのですか?屋外にぴったりな感じがしたのですが」
と伺ったら今年の夏「六甲」で展示を行ったとのことでした。
確かにこの作風は屋外で体験したい感じがします。
輪ゴムは専門店で買ったものだそうです(100均ではない)
放物線に当てているライトの強さも何度も試行錯誤して決定したものだそうです。
確かに絶妙なんですね。ぜひ色々な角度から観て頂きたいです。



話が一段落ついた時下平さんから衝撃の提案が。

「中に入ってみますか。」

!!!!
創造もしなかった提案に動揺。
下平さんにゴムを押さえてもらい中に入ってみると。。。
そこには放物線とライトが生み出す神々しい空間がありました。
そして奥の輪ゴムの集団は南米の島に生えている木というか
鍛え上げられた筋肉ような
生命観がみなぎっているような感じ。
ちなみに重みでゴムの束は斜めになっていました。

「クリスマスまでの展示だから最後外すのをイベントにされては?」
と提案してみたところ

「ものすごい力がかかっているので一斉に外したらおそらく壁が飛びます。。」
とのこと。

1つ1つのものはとても普通で弱いものなのに
集団になり1つの方法で一致団結するとものすごい力を出す事になる

というのも表現したかったポイントなんだそうです。

普段家にあるようなものがここまで多面的に語るなんて。
衝撃の体験でした。
次回はぜひ息子と拝見したいです。



ちなみに中に入れるのは作家さんがいらっしゃる時のみだそうです。
(作家さん在廊の予定は未定です)

12月25日(土)まで。
日曜祭日休廊です。
ものすごくおすすめします。
ユマニテさんの加納 光於展とセットでいかがでしょう。
スポンサーサイト



theme : 美術館・博物館 展示めぐり。
genre : 学問・文化・芸術

comment

管理者にだけメッセージを送る

アクセスカウンター
カウンター
プロフィール

seina

Author:seina
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
検索フォーム
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
Blogram
blogram投票ボタン
カテゴリー
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

QRコード
QR
ブログ内検索
RSSフィード
リンク