2010-07-10
堂島ホテル「ART OSAKA 2010」に行ってきました。


堂島ホテルで7月10日、11日に開催されたART OSAKA 2010の内覧会にお邪魔してきました。
今回はお父さんはドイツに出張中なので母子旅行です。
案外スムーズに移動できたのでこれからどんどんいろんな場所へいってしまいそうです。
伺った時間は結構強い雨。
徒歩でいける格安ホテルを選んでいたので
泣く泣く親子で徒歩。
通園用の雨合羽を持ってきてよかったです。
尚ホテルのアートフェアの場合は
傘は自分で持他無くてはいけない場合も多いので
トラブル防止のため
傘は鞄にしまえる折りたたみをオススメします。
大阪近辺の画廊さんばかりではなく東京からも数多く出展。
そして「ホテル」という部屋を上手に使った展示がとても多く楽しめます。
これはホテルの部屋そのものがとても上品だから出来るんでしょうね。
廊下が広めなのも移動にはとても便利でした。
雨の内覧会ということで人手は少なめではありましたがでもかなりの賑わい。
廊下は広いけどでも部屋に入る通路は「ホテル」ですから正直狭いです。
なので人との入れ替わりとかには十分ご注意を。
荷物は少なめでオススメします。
あとホテルとはいえ
部屋全体を展示に使いますので
トイレは少ないです。
っていうか沢山ありますけど使えません。
なので家族連れで伺う場合はトイレは事前に済ませるか
どこのトイレなら使えるか確認しておきましょう。
今回は東京でとてもお世話になってる
gallery 21yo-jさん
YOKOI FINE ARTさん
のブースで思う存分遊ばせて頂き息子は大満足。
特にgallery 21yo-jさん今回の内覧会の招待本当にありがとうございました。
gallery 21yo-jさんの展示はギャラリーの持つゆったり感がしっかり出ていて
そこだけ天井が高いような感じがしました。
YOKOIさんのブース息子はとても居心地がよかったそうで帰りの新幹線で
「にっこりしたおばあちゃんはいいよね!」とか
「テレビみるとき写真は外してるかなあ」とか
いろいろ呟いておりました。
とっても楽しかったのでまた来年も行ってみたいです。
次の記事に気になった画廊さん展示の感想をいくつかに分けてまとめたいと思います。
7月11日までの開催です。
傘は各自管理だそうなので折りたたみをオススメします。
スポンサーサイト
theme : 美術館・博物館 展示めぐり。
genre : 学問・文化・芸術