fc2ブログ

2010-07-05

ギャルリー東京ユマニテ「京橋界隈アートフェスタ 2010 岡田ムツミ展」を観てきました。

yumanite070501
ギャルリー東京ユマニテにて
「京橋界隈アートフェスタ 2010 岡田ムツミ展」を観てきました。


まだ梅雨も明けていないのに暑すぎます。
これから暑い夏本番をどのように迎えればよいのか
今からおびえてしまいます。なんてことを考えながら
久しぶりのユマニテさん。楽しみに出かけました。




母子でハイテンションでとってもとっても暑い熱気を持ち込んだまま地下に入っていくと
そこは「暖かい清涼感」で満ち溢れていました。


注:写真の撮影、掲載は主催者の許可を頂いております。



yumanite070502
大きさも色彩も筆遣いもさまざまな作品が
そこに優しく佇んでいました。

湿気の少ない気持ちのよい風が吹く夕方に
華美ではないけど掃除の行き届いたオープンカフェで
アイスコーヒーを味わっているような
本当にさわやかな雰囲気。
「除湿系」って勝手に名づけてみたりして。




岡田さんにもお話を伺うことが出来ました。
音楽からインスパイアされた作品は
描きたいスタイルが自分の中で見えてくるまで
音楽を聞き込むんだそうです。
そしてその方向性が見えてきたら
描く際は無音でないと音楽に引っ張られてしまうとのこと。


方向性が見えた際に内面で聞こえてくる音楽。
どんな音楽が聞こえてくるのでしょうか。
私もそういう体験してみたいなあ。



yumanite070503
息子はいつものように
心より空間を満喫。
絵のものまねをしたりして彼なりの鑑賞を楽しんだ後は
頂いたダンボールで作品作りまでしてました。

「これ持って帰る!かぶっていく!」と話していたのですが
スタッフさんの素晴らしい説得で15分ほど展示して頂き
(その後速やかに処分して頂く)ことに。
あのまま持って帰っていたら
東京の集中豪雨に思い切りやられていました。
いつも本当にありがとうございます。



この岡田ムツミ展をはじめ
この界隈では「京橋界隈アートフェスタ 2010」が7月17日まで
行われています。
7月9日は各画廊が20時まで開催され
期間中は色々なイベントが行われるそうです。
ぜひ何度も足を運びたいものです。

そしてどうしても作品を持って帰りたくなったら
ここで勝負をかけるのもよろしいかと。→ 宝くじドリーム館に行ってきました



7/17(土)まで。
日曜日休廊【月曜日開廊しています】
※7/9(金)のみ20:00まで開廊しています。
スポンサーサイト



theme : 美術館・博物館 展示めぐり。
genre : 学問・文化・芸術

comment

管理者にだけメッセージを送る

アクセスカウンター
カウンター
プロフィール

seina

Author:seina
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
検索フォーム
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
Blogram
blogram投票ボタン
カテゴリー
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

QRコード
QR
ブログ内検索
RSSフィード
リンク