fc2ブログ

2010-06-01

小山登美夫ギャラリー 清澄「奈良美智展 セラミック・ワークス」を観てきました。

nara0601
人様に迷惑をかけて一騒ぎ起こして
結果としてとても落ち込んで
今後について不安で一杯なるときこそ
人は芸術に触れるべきだと考えています。


そこで今日は
小山登美夫ギャラリー 清澄まで行って
「奈良美智展 セラミック・ワークス」を観てきました。


初めて向かう小山登美夫ギャラリーは
本当に大きな倉庫街の一角でした。
巨大なエレベーターにまず動揺。どのボタンを押していいのやらって
感じでした。

そして平日の午後だっていうのになんですかこの人の多さは!
(私ちゃんと鑑賞できるかな大丈夫かな)と
心底不安に思いながら7Fまで移動。


そこには贅沢なスペースを活用した素晴らしい空間がありました。
エレベーターに乗っていた人全員が一瞬息を飲んだのが面白かったです。
皆吸い込まれるようにそれぞれの作品に近づいてきます。

奈良さんの個展は横浜美術館でも見てるのですが
今回のほうが空気の自由度が高くて作品たちが気持ちよく呼吸している感じがしました。
巨大作品「Winter Riot」の迫力はものすごかったです。

なんてことを考えていたらなんと奈良さん登場!
本日ツイッターで「オノ・ヨーコさんが!」って呟いていたのをみて
この時間は既にいないと勝手に信じていたのでものすごくびっくり。

奈良さんは手に科学雑巾のはたきを持っていて
「おそうじおそうじー」と楽しそうに作品を掃除をしていました。
すると息子にむかって

「君もおそうじー♪」

なんてジャブかまして頂いたりして。
笑顔で見守っていたのですが
その後私が猛烈に動揺する出来事が!!!


奈良さんが
「じゃあ君掃除して♪」

と息子にはたきを渡したのです!母であるわたくしは
「お掃除のやりかたを聞きながらやってね!」

と言うのが精一杯。
奈良さんは息子に作品の目のあたりの掃除方法等をやさしく分かるように
教えて下さいました。
母は作品の値段を想像してたら
妄想が暴動してしまい頭がこんがらがっていました。

無事終わって何よりでした。


奈良さんはその後も息子に作品の説明などもして下さいました。
親子で感激でもあるだけど私自身が大感激。
本当にありがとうございました。



そして6Fに移動。こちらにも素敵な作品たちが。
かわいらしい形に奈良さんのペイントによって
命を吹き込まれた壷の楽しいこと!
いつまでも見ていたくなります。
息子は1つ1つ顔真似をしていました。

私が一番惹かれたのは
6Fの展示室の一番奥にあるお花が生けられた花瓶。
その花瓶の表情はとても弱く、迷っている感じ。
まさに今の私自身そのもの。
そして「Miss Forest,(2010)」を思い出して
この花瓶と「Miss Forest,(2010)」を向かい合わせてみたい、
2人の会話を想像したいとか
沢山の妄想が暴走してしまいました。


そしてそんな思いが通じたのか
再び7Fに行ったら他の人の姿はなし。
思う存分「Miss Forest,(2010)」と会話をしてきました。
失敗ばかりで不安なのとう自分の気持ちを
とてもおおらかな気持ちで聞いてくれているような感じ。

とっても贅沢な空間でした。




「奈良が描き続ける子供たちの姿には、子供ゆえの純粋さと残酷さ、孤独と、
 それを正面から受け止めようとするひたむきな強さがにじみ出ています」

HPの文章が心に染み入ります。
幼稚園入園前、子供と一緒にいる時間が多いときには気がつかなかった
子供のもつひたむきさ、強さは強さをもっていない私には時には脅威に思えてしまうんです。
受け止める勇気がないから逃げてしまう、その結果もっと周囲を傷つけそして逃げてしまう。
長く生きてきて集団生活も終えて「逃げる自由」を獲得してしまったから。

獲得してしまった逃げる自由をもてあましている自分に対して
「Miss Forest,(2010)」は

「オトナは子供ほど強くないの。
 自分を含めてまわりに優しくしたらそれでいいんじゃない?」

と優しく囁いてくれたような気がしました。
あの3人で会話した時間は最高に贅沢でした。今でも思い出すと涙が出ます。



奥深く高貴な芸術性に満ち溢れたとても素晴らしい空間でした。
失敗した自分に対して前向きになるようにメッセージをくれるような
とてもエネルギーに満ち溢れた展覧会です。
また行きたいです。オススメします。




6月19日まで。
日曜月曜祝日休廊です。お見逃しなく。
スポンサーサイト



theme : 美術館・博物館 展示めぐり。
genre : 学問・文化・芸術

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Ÿ??å?????

Ÿ??å????ä?? ??? ????????????Ωκ?ĦFRP???Τ??褫???Τ?

comment

管理者にだけメッセージを送る

芸術の力!

おひさしぶりです。
こちらでのコメントはたしかはじめてですね。

> 結果としてとても落ち込んで
> 今後について不安で一杯なるときこそ
> 人は芸術に触れるべきだと考えています。

わかります。わたしも最近失敗してしまって、落ち込んでいたので。
「心の中にある、唯一信じられるもの」の表れです、わたしにとって、芸術は。

Re: 芸術の力!

> わかります。わたしも最近失敗してしまって、落ち込んでいたので。
> 「心の中にある、唯一信じられるもの」の表れです、わたしにとって、芸術は。

バタバタしていて遅くなりました。
そうなんです。
心身に余裕のない時ほど芸術は必要だなと。
改めて感じました。
アクセスカウンター
カウンター
プロフィール

seina

Author:seina
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
検索フォーム
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
Blogram
blogram投票ボタン
カテゴリー
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

QRコード
QR
ブログ内検索
RSSフィード
リンク