fc2ブログ

2010-05-02

高橋コレクション日比谷「会田誠+天明屋尚+山口晃 誠がいく、尚がいく、晃がいく ―ミヅマ三人衆ジャパンを斬る―」を観てきました。

takahashi0430
高橋コレクション日比谷
「会田誠+天明屋尚+山口晃 誠がいく、尚がいく、晃がいく ―ミヅマ三人衆ジャパンを斬る―」
を観てきました。


迷宮美術館で山口晃さんのファンになった4歳児。
会田誠さんの「ビン・ラディンのコスプレしながらコタツで愚図る」映像を見てから
会田さんが常に気になるその母。
そして先日市ヶ谷にお邪魔してミヅマさんの底力に感心しきりだった母子。


会田誠さんの個展の前にぜひぜひという気分で足を運びました。



まず最初にひるんだのがこの看板。
迫力ありますねえ。。。
しかし息子はひるむことなくスキップしながら入場。
ちなみにこちらはギャラリーですが300円入場料がかかります。
こういうシステムもとてもいいと思います。


歌舞伎大好き、迫力ある仏画も大好きな息子からしたら
今回の展示はとにかく面白かった!だそうです。
美術館よりここは元気がある。いたずらしても怒られなそうと
言いながら目をキラキラさせていました。

私達は天明屋尚さんにはあまりご縁がなくて
作品をちゃんと拝見したのは初めてだったのですが
錦絵を連想させるような
土台はしっかりしてるけど遊び心たっぷりという形式に
思わず凝視してしまいました。

そして会田誠さんには
本当に驚かされっぱなし。
ここまで感性が鋭いと生きていくのが辛くならないのかしらなんて
余計な心配をしてしまうほど。ちなみに息子から


「大人の男の人になると女の子のジュースが飲みたくなるの?」


と確信をつく質問をされて母は硬直してしまいました。


こんなやりとりをしてた後で山口晃さんの作品をみると
「ほっとするわー」っと思いきや
こちらも凝視するとショッキングな場面に数々遭遇。
あやふたしてしまいました。
息子は一輪車の馬を凝視。自分だったらどうやって乗るか必死に考えていました。

とにかく「豪快で自由」なこの空間は
今体感しないでいつ体感するの???
という状態でありました。
いやー興奮させて頂きました!



ちなみにこちらの高梁コレクションは12月で閉廊と聞きました。
何故なんでしょう?
こんなにすごい現代アートを都心のど真ん中で安価で楽しめるって
素晴らしいことだと思うのですが。
どうして続けられないのかな。

日本でお金や場所を提供する側の人って
「西洋画最強説」なんでしょうか。
私にはそういう金銭的な事情は分からないけれど。


「こういう現代アートを自由にさせる環境を一般人が安価で楽しめる空間」


って絶対にこれから必要だと思うのですよ。
こういう空間なら親子で勇気を出して探検しても
ショートトリップで終わらせられるから
きっとやり遂げることができる。
この達成感はきっと次の体験につながるし
最初の体験がクオリティの高いものであればあるほど
次のアート体験を欲していくと思うのです。
こういう場所はなくなってほしくありません。
どうぞよろしくお願いします。



と力説しなくなるほどに作品はものすごい迫力です。
気合いれてほしい人にオススメします。

8月8日(日)まで。月曜休館です。

スポンサーサイト



theme : 美術館・博物館 展示めぐり。
genre : 学問・文化・芸術

comment

管理者にだけメッセージを送る

アクセスカウンター
カウンター
プロフィール

seina

Author:seina
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
検索フォーム
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
Blogram
blogram投票ボタン
カテゴリー
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

QRコード
QR
ブログ内検索
RSSフィード
リンク