2010-01-17
資生堂ギャラリー「第4回 shiseido art egg 曽谷朝絵 - 鳴る色 - 」を観てきました。

(なぜか記事を上書きしてしまった。。ショック)
素朴な疑問。
なぜ日曜日の銀座はこれほどまでに
テレビカメラが沢山あるのでしょう。
日曜も営業ギャラリーは企業が主催しているギャラリーが多いです。
銀座には企業ギャラリーもいくつかあるので
本日は資生堂ギャラリーにて
「第4回 shiseido art egg 曽谷朝絵 - 鳴る色 - 」を観てきました。
色と音のハーモニーを体感して下さいという
コンセプトのこの展示。
展示内に入ることが出来ます。
入る為には靴に靴カバーをつけます。
息子はだっこかなあと思ったら
「お子さんは靴を拭いていただければOKですよ」
ととても暖かいお言葉。
おかげさまでとても気持ちよく展示を楽しむことが出来ました。
展示室内に踏み込むと
さまざまな色を直接感じることが出来ます。
カッティングシートはとても綺麗な素材。
なので色合いも様々。
でもこの綺麗さがもしかしたら裏目かな。
綺麗すぎで動きを感じれないので音が聞こえてきません。
どうして音が聞こえてこないのかな。
ちなみに息子は
「白い場所を歩いて下さいね」
というルールがとても気に入った様で
楽しんで鑑賞していました。
階段途中にある高い視点からの鑑賞もとてもよかった。
そして温かい目で見守って下さったスタッフの皆様。
本当にありがとうございました。
スポンサーサイト
theme : 美術館・博物館 展示めぐり。
genre : 学問・文化・芸術