2009-08-24
ストライプハウスギャラリー「小松希生展「大量の不機嫌な雲々の大音量」」を見てきました。

今週8月最終週。
夏の展示が色々終わってしまう!
しかも習い事関連も夏休みが終わってきました。
来春の幼稚園入園に向けて体のリズム作りを開始
しなくてはいけません。
目標は
来春までに昼寝をほぼ卒業して
早寝早起きを徹底。
現在は早起き昼寝普通寝って感じでしょうか。
というわけで
今週は六本木に通うことにしました。
月曜は大好きな「骨展」6回目をメインに
いくつか目をつけていたギャラリーの場所確認&探検に行きます。
麻布十番駅から歩いて
ヒルズのツタヤの前まで来たら
ブルーマンを目指し歩きます。
そこで今日は
ストライプハウスギャラリーに入ってみました。
現在開催中は
小松希生展「大量の不機嫌な雲々の大音量」。
この童話的な絵の雰囲気が何かとても気になったのです。
なんか課題図書を連想させる感じですかね。
ギャラリー慣れしてる息子は
入り口も臆することなく入場。そしてもちろん
入ったら「こんにちは!見てもいいですか?」とご挨拶。
これって子連れだから出来る。
正直独りで行動してた時は
ギャラリーとか入る勇気はなかったなあ。
作品は思った以上に大きかったです。
そして1つの絵の中に沢山のストーリーを感じさせる画風は
見ていて飽きることがありません。
童話の挿絵とか表紙とかやったら絶対にあいそうだけどなあ。
そしてこのストライプハウスギャラリーもとても素敵な雰囲気。
斜めの壁は「日照権」がらみの問題から出来たそうだけど
雰囲気ありまくりでとても素敵な空間でした。
都会の画廊ってこういう雰囲気だったんでしょうね。みんな。
息子は1つ1つの絵に物語を語りながら
ギャラリーのスタッフさんと談笑。
少し暑めの店内&お昼過ぎで空腹だったので
絵を鑑賞した後早めに帰りました。
スタッフさんも快く対応して下さり感謝です。
今度また伺わせて頂きます。
ストライプハウスギャラリー
日比谷線六本木駅3番出口。すし好の手前を右に曲り、芋洗い坂下る。
母子の足で徒歩5分。
小松希生展:2009.08.22(土)-29(土)
会期中無休 AM11:00-PM6:30
スポンサーサイト
theme : 美術館・博物館 展示めぐり。
genre : 学問・文化・芸術