2017-02-23
iPRECIATION「Afterimage… – A group exhibition by Hilmi Johandi, Jon Chan, Khairulddin Wahab, Kenichiro Fukumoto & Allan Balisi」を観てきました。

iPRECIATIONにて
「Afterimage… – A group exhibition by Hilmi Johandi, Jon Chan, Khairulddin Wahab, Kenichiro Fukumoto & Allan Balisi」
を観てきました。
インターネットって本当に便利ですよね。
その場に行かなくても
まるで行ったような気持ちになれる。
もしかしたら実際に見るより
もっともっと詳しく観れたりする。
でも。
でも。
だからこそ。
そこに行ったから書けることを書きたい。
最近特にそう思います。
大規模展覧会ももちろん好きなのですし
大迫力の巨大展示にも毎回ワクワクします。
でも。
でも。
だからこそ。
その場で感じられることを記していきたいんです。
今回のこちらのグループ展。
唯一の日本人作家である福本さんからお誘いを受けて
伺うことができました。

美術大学の繋がりからのグループ展。
会場は本当に平和な空気に満ち溢れていました。
最近グループ展っていうとなんか異種格闘技戦的な
雰囲気が多くていつもおりゃーって感じだったのですが
この雰囲気は、和む。とても和みました。
オープニングパーティー、そしてアーティストトークに
最後の方だけ参加させて頂き、そのあとお話を伺ったのですが
話を聞いてわかることって本当にたくさんありますね。

ああやっぱ実際行かなきゃなと
心から思わせてくれたのは
特に今回のキュレーションを行なった
Hilmi Johandiさんの作品を拝見した時。
絵の前で絵の前から音楽が聞こえてくるような感覚。
本当に実際に見てほしい。
とても引き込まれました。
こういう若手でキラッとしてるアーティストさんを
日本語で紹介したいなあと
そのためにはもっと英語頑張らなきゃなあと
改めて思います。
3月4日まで。
会場の様子が動画になっています。
少しでもこの和やかな感じが伝わりますように。
スポンサーサイト
theme : 美術館・博物館 展示めぐり。
genre : 学問・文化・芸術