fc2ブログ

2017-01-08

シドニーオペラハウスガイドツアーに参加しました



シドニーといえば、これでしょ!ということで
オペラハウスガイドツアーに参加しました。
参加したのは1月1日。
私もシンガポールでガイドをやってるのですごいな1月1日やってるんだ!
というのが最初の驚きでした。
オペラハウスガイドツアーはガイドツアーにお金を払うので1月1日以降は
ハイシーズンなんだそうです。



シドニーオペラハウスはオーストラリアに行かなくても
あ!見たことある!と言う人も多い世界を代表する建築物。
なお、これまでに登録された世界遺産の中では、
年代的に最も新しい世界遺産でもあります。
着工は1959年。1973年に開館と長い時間がかかりました。

設計者は計画決定当時無名だったデンマーク出身の建築家ヨーン・ウツソン。
彼のアイデアは極めて独創的でありましたが
現実化を検討していなかったんですね。
(現在でそんなことしたら大問題ですけどね。。。)
独創的な形状と構造設計の困難さなどにより工事は大幅に遅れ
ヨーン・ウツソンは政治的構想に巻き込まれデンマークに帰国。
2度とオーストラリアの地を踏むことはなかったそうです。



そのほか建築のポイントなどをかいつまんで教えて頂く
30分のツアー。ビデオを取り入れたりしていて
とても効率的で見応えがありました。
説明のやり方や誘導の仕方などは
私もガイドの端くれとして
参考にしたいポイントもいくつもありました。
ああ行ってよかったなあと改めて思いました。
オススメです。



30分という長さなので芸術に興味のないお子さんでも
大丈夫かと思います。
英語が大丈夫またはもっと聞きたい!見たい!と言う人は
英語の1時間のツアーもあるそうです。
ぜひそちらもご検討ください。
スポンサーサイト



theme : 美術館・博物館 展示めぐり。
genre : 学問・文化・芸術

アクセスカウンター
カウンター
プロフィール

seina

Author:seina
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
検索フォーム
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
Blogram
blogram投票ボタン
カテゴリー
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

QRコード
QR
ブログ内検索
RSSフィード
リンク