fc2ブログ

2014-11-25

シンガポールのパブリックアート「シンガポール国立博物館編」

シンガポールには
パブリックアートが沢山あるんです。
本当に沢山あります。

沢山のアートに囲まれるって
本当にいいものだと思います。
自分が思い描く想像力を遥かに超えるものと
隣り合わせの生活って
すごく精神的にいいと思います。
すごく簡単な表現だと細かいことが
「どうでもよくなる」と思うからです。


今回は美術館ガイドでよく通う
「シンガポール国立博物館」敷地内の
アートをご紹介してみます。
博物館敷地内ではありますが
こちらは無料で入れるエリアなので
「パブリックアート」です。
いくつかご紹介してみます。



Han Sai Por「20 Tonnes」。
非常にダイナミックな作品ですが女性アーティストの作品だそうです。




Ju Ming「Living World」。
敷地内をよく移動する作品だそうです。
もしかしたら「歩いているのかも」!?




Alexandra Nechita「Let There Be Peace」。
表情が可愛らしい。




Han Sai Por「Seeds」。
このシリーズは他でもみかけます。




このシリーズはエリア別に続けていきたいと思います。
シリーズが出来る程沢山あるんですよ。
スポンサーサイト



theme : 美術館・博物館 展示めぐり。
genre : 学問・文化・芸術

comment

管理者にだけメッセージを送る

アクセスカウンター
カウンター
プロフィール

seina

Author:seina
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
検索フォーム
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
Blogram
blogram投票ボタン
カテゴリー
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

QRコード
QR
ブログ内検索
RSSフィード
リンク