fc2ブログ

2014-04-07

セルリアンタワー能楽堂「第4回 親子でたのしむ狂言の会」を観てきました&参加してきました。


セルリアンタワー能楽堂

「第4回 親子でたのしむ狂言の会」

を観てきました&参加してきました。



毎年参加させて頂いている

「親子でたのしむ狂言の会」

今回はなんと参加もしてしまいました!


こちらの会は最初に
狂言を半年間体験した子供が舞を舞うという
コーナーがあるのですが
今回舞に参加させて頂きました!




去年の9月から
サッカーやアート関係、そして学校と
忙しい日々を送っていたのですが
その合間をぬってお稽古をさせて頂いてました。




(写真はリハーサル時に撮影したものです)
今回合同練習やリハーサルを経て
本番を迎えたのですが
息子曰くすごく緊張したけど
すごーーーーく楽しかったそうです!
このような素晴らしい体験をさせて頂き
本当にどうもありがとうございました!



こちらの狂言体験。
毎月行われているワークショップを経ての経験でしたが
沢山の体験をさせて頂く度に
すべての物には歴史があることを強く感じることが出来ました。
なのでお寺にある総てのものや
神社の中の木々にまで
深い歴史を紡がれた伝統を感じます。
大事に大事に愛でて
次の世代に引き継いでいきたいなと
改めて感じます。



それと同時に
博物館で資料をみたり
本を読んだりしたことで
歴史をより深く知ることが出来ました。
実際に体験する時に奥行きというか
深さをより実感することが出来ました。



側で観ていただけの私ですら
ここまで感じることが出来たのですから
実際に練習して演じた息子は
より深く感じることが出来たのではないかと
思います。



ぜひワークショップや体験参加希望の方は
博物館に足を運んだり本やDVDを観たり
色々な体験をして頂きたいと思います。
小さな知識と体験を達成感のコラボレーションは
実際に体験をする子供はもちろんのこと
引率をしていた私たち大人にも
素晴らしい感激を齎してくれることでしょう。



情報収集の本として
こちらはとてもオススメです。
息子も楽しく何度も読んでいました。
まんがで楽しむ狂言ベスト七〇番まんがで楽しむ狂言ベスト七〇番
(2011/12/13)
村 尚也

商品詳細を見る




狂言体験のワークショップ等は
おやこでたのしむ狂言の会」のブログに
詳細が記載されています。
興味を感じた方はぜひチェックしてみて下さい。
スポンサーサイト



theme : 美術館・博物館 展示めぐり。
genre : 学問・文化・芸術

comment

管理者にだけメッセージを送る

アクセスカウンター
カウンター
プロフィール

seina

Author:seina
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
検索フォーム
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
Blogram
blogram投票ボタン
カテゴリー
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

QRコード
QR
ブログ内検索
RSSフィード
リンク