fc2ブログ

2014-03-08

東京国際フォーラム「アートフェア東京2014」を観てきました。


東京国際フォーラムにて

アートフェア東京2014」を観てきました。



毎年伺わせて頂いてるアートフェア東京。
今年は去年以上にとても見やすいレイアウトになっています。
家族連れや初めてのアートフェアの人にオススメなのは
コンテンポラリーのエリア。
こちらは本当に楽しいです。
ワクワクすると思います。



では気になったブースをご紹介。



L20 IDE COREは大迫力。
主催者さんのリクエストにより作品に参加させて頂きました!


L36 MIZUMA Art Gallery は青山悟さん、
作品も素敵なんですがキャプションも読み応え十分!



L29 MORI YU Galleryのグループ展も見応え十分。
特に花岡伸宏さんの作品はインパクトありましたー。



S05 【巧術 AFT Classic】も登場。
佐藤好彦さんの作品の前ではもちろんポーズ!



R78 画廊くにまつさんの牧田愛さんの作品は観る度にパワーUPしていきますね。



L25 SCAI THE BATHHOUSEのブースも見逃せません。
名和晃平さんの作品にも久しぶりにご挨拶!



L23 SNOW Contemporary 日野之彦さんの作品には独特の世界がありました!
クールな感じがかっこいいです。



L47 のArt,Media and I,Tokyoでは
waitingroomの毛利悠子さんの作品を堪能させて頂いたんですが
今回拝見して更に神々しさがUPしていてびっくりしました!



そして古美術のエリアも
刺激たっぷりです。




普段博物館でしか観る事ができない作品を
間近で観ることが出来て
なおかつ市場価格を知ることが出来るって
すごい体験ですよね!

息子は浮世絵が大好きなので
こちらのエリアも
ワクワクしっぱなしでした。



毎年改善を試みてる
アートフェア東京。
今年は通路も広めです。
親子連れ等の鑑賞でも
人と人がぶつかり合うような
トラブルは以前よりかは
解消されてるのではないかと思われます。
初日に伺うことが出来たのですが
基本気持ちよく鑑賞することが出来ました。





ただですね。



土日は本当に混雑します。
すごーーーーーく混雑します。
なので大きな荷物等は
気をつけて下さいね。
トイレは基本展示ブースの外なので
チケットを見せて出入りすることになります。
紛失等には十分ご注意下さい。



尚、基本展示ブース内の写真撮影は禁止です。
上記の写真はブース内の作家さんまたは主催者さんの
許可を頂いて撮影しております。
撮影を行いたい場合はぜひお声掛けをお願いします。
そしてぜひ撮影だけじゃなくて
作品について色々お話してみて下さいね(^^)。



3月9日迄。
スポンサーサイト



theme : 美術館・博物館 展示めぐり。
genre : 学問・文化・芸術

comment

管理者にだけメッセージを送る

アクセスカウンター
カウンター
プロフィール

seina

Author:seina
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
検索フォーム
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
Blogram
blogram投票ボタン
カテゴリー
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

QRコード
QR
ブログ内検索
RSSフィード
リンク