fc2ブログ

2013-11-02

スパイラルガーデン「エマージング・ディレクターズ・アートフェア「ULTRA006」ノーベンバー・サイド」を観てきました。


スパイラルガーデンにて

エマージング・ディレクターズ・アートフェア「ULTRA006」ノーベンバー・サイド

を観てきました。


毎年行かせて頂いているULTRA。
さて、毎回冒頭に書いてる振り返り。




スパイラル「エマージング・ディレクターズ・アートフェア 「ULTRA002」」を観てきました。
スパイラルガーデン「エマージング・ディレクターズ・アートフェア「ULTRA003」オクトーバー・サイド」を観てきました。
スパイラルガーデン「エマージング・ディレクターズ・アートフェア「ULTRA003」ノーベンバー・サイド」を観てきました。
スパイラルガーデン「エマージング・ディレクターズ・アートフェア「ULTRA004」オクトーバー・サイド」を観てきました。
スパイラルガーデンにて「エマージング・ディレクターズ・アートフェア「ULTRA005」オクトーバー・サイド」を観てきました。
スパイラルガーデンにて「エマージング・ディレクターズ・アートフェア「ULTRA005」ノーベンバー・サイド」を観てきました。
スパイラルガーデン「エマージング・ディレクターズ・アートフェア「ULTRA006」オクトーバーサイド」を観てきました。






そして今回気がついたのが
11月1日に息子がいない。
そうなんです東京都の幼稚園は願書受付の為11月1日はお休みなんです。
しかしもう小学生になっちゃったんで。。。
ひとりで伺ってみました。
ちょとセンチメンタル。


いつも感じるのですが
10月と11月。
本当に雰囲気が違います。
今回は印象としては11月は「おおきい」でした。

では順不同に気になった作家さんをPick up。


いつもお世話になってる佃 舞永さんのWALL。


驚かされたのは岡知代さんの作品。
漆をとても効果的に使ったかっこよさに
驚かされました。



坂井 俊之さんはこのWALLをとても熟知しているなあって感じます。


石野裕太さんの作品のぴったり感はたまらなくかっこよかったです。



谷岡 拡さんは渋谷や池袋での「Who By Art」で
とても楽しませて頂きました。

渡辺篤さんの作品は超かっこよかったー! 


宮岡貴泉さんの作品の面白さは実物を観てわかる
面白さがあるので
ぜひぜひ実際に観て頂きたい!



寺嶋 由起さんのWALLも楽しかったー。


田島弘庸さんの作品シリーズは毎回発見があります。
なんだか話しかけられてる様な気分です。


新藤杏子さんの作品は壁が高いと印象変わりますね。
ふわっと空に浮かんでいきそうです。



思わず足が止まってしまって見入ってしまったのが森谷 鶴児さんのWALL。


坂本勇さんの作品に思わず見入ってしまいました。
作家さんともお話をさせて頂いていたのですが
とても味のある方で「深い直感」をそのまま具現化出来るような
独特の力(おそらくご本人はコントロール不能(^^;))を
お持ちなのかしらと感じました。


是非他の作品も拝見させて頂きたいです。




そして今回+PLUS: THE ART FAIR 004は
同時開催になりました。
とても落ち着いた雰囲気です。
ex-chamber museumにて


佐藤明日香さんの作品をじっくりと。
観れば観る程発見があって面白かった!
佐藤さんご本人ともお話することが出来て
とても楽しい時間を過ごさせて頂きました。



11月は10月より落ち着いた感じを
毎年感じていたのですが
今回は大きさの変化みたいなものも感じられて
色々発見がありました。


そして毎回感じますが
沢山のギャラリーを1つの場で
観る事が出来て
しかも次に繋がるような広い門が開いている様な開放感がある
このアートフェアは本当に素晴らしいと思います。
新しい出会いを必ず見つけられる場所です。
ぜひ足をお運び下さい。


11月4日迄。
スポンサーサイト



theme : 美術館・博物館 展示めぐり。
genre : 学問・文化・芸術

comment

管理者にだけメッセージを送る

アクセスカウンター
カウンター
プロフィール

seina

Author:seina
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
検索フォーム
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
Blogram
blogram投票ボタン
カテゴリー
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

QRコード
QR
ブログ内検索
RSSフィード
リンク