2013-08-11
新宿歴史博物館地下1階ホワイエ「「富田菜摘のいきものワールド」身近なもので“いきもの”をつくろう!」に参加してきました。

新宿歴史博物館にて
「「富田菜摘のいきものワールド」
ワークショップ 身近なもので“いきもの”をつくろう!」
に参加してきました。

富田菜摘さん。
いつもその素敵な作品に魅了されまくりです。
富田菜摘さんという作家に出会ってから
実はもう随分年月が経っています。
ブログできちんと記録が残っているだけでも
これだけあります。
いやーずっとお世話になっています。
2010-01-15
「iPRECIATION(The Fullerton Hotel of SINGAPORE)」を訪問してきました。
2010-07-25
日本橋高島屋画廊X 「富田菜摘のこんなアートもある「集まれ小学生☆わくわくワークショップ」」に参加させて頂きました。
2010-07-27
ギャルリー東京ユマニテ「画廊からの発言 新世代への視点2010 富田菜摘 「さんざん待たせてごめんなさい」」を観てきました。
2011-07-12
ギャルリー東京ユマニテ「IMPACT 2011」を見てきました
2011-02-16
コレド日本橋「Spring Story 2011 The 3rd COREDO Women's Art Style」を観てきました。
2011-11-06
東京オペラシティアートギャラリー「収蔵品展39 寺田コレクションの若手作家たち」を観てきました。
2012-01-23
佐藤美術館「 sogno・夢~彫刻家二田原英二と次代を担う作家展~」を観てきました。
2012-06-18
Bunkamura Box Gallery「Female times―女性美術家たちの今、これから―」を観てきました。
2013-01-11
佐藤美術館「富田菜摘個展~うれし・たのし・今日このごろ~ いきものワールド」展を観てきました。

今回はいつも参加させてもらっているWS。
本人曰く「かめたんのともだちを作る」と
ボロボロになってもう使っていないサッカーボールを持って
会場へ。この日は本当に暑かった。。。
何度も参加していますが
本当に富田さんのWSは満足度が高いです。
簡単に分析するとこんな感じ。
1;最初に作品を見て簡単なイメージを与えてくれます
2:ヘルプする大人が多いので子供も不安にならないで済みます
3:沢山のアドバイスがもらえるので子供も作品を完成させられます
4:発表の機会があるので達成感満載
作り上げるまでの流れがちゃんと出来てるのが
いつもすごいと思います。


うちの子は前回参加した時のかめの友達を作るのが目的。
持ってきたのはサッカーボールとおまけでもらった小さな水鉄砲。
さて、どんなものが出来ますか。。。。?

友達のカメを作る予定が
カメタコが出来ました(^^;)
まあいいんです。
名前は「かめたんたんたこ」
性格は「すぐに人についていってしまう」
だそうで。何故。
お友達が出来て息子もご満悦。
かめたんたんたこはゆりかご状態で帰宅しました。

早速仲良くなれたみたいです。
よかったです。

富田菜摘さん、そしてスタッフのみなさん
今回も的確なアドバイスどうもありがとうございました!
富田さんの個展「おとなの大運動会」は
8月26日(月)よりギャルリー東京ユマニテで開催予定です。
ちなみに同時開催として下記の展覧会も開催されます。
どうぞ足をお運び下さい。
富田菜摘展 「小さな森」 TOMITA Natsumi "The Small Forest"
会期 2013.9.2(月)‐9.14(土) 日曜休廊 13:00-19:00
会場 Galerie412 東京都渋谷区神宮前4-12 表参道ヒルズ 同潤館3F Tel. 03-5410-0388
※金属廃材を素材にした動物作品を中心に展示
展示期間は8/18迄。
月曜休館です。
スポンサーサイト
theme : 美術館・博物館 展示めぐり。
genre : 学問・文化・芸術