fc2ブログ

2013-07-10

「夏休み特別企画「あの方のあの時自由研究、そしてこれからの自由研究」 第九回 アーティスト集団「じゃぽにか」編

1057638_150938935098090_52217552_n.jpg
大好評を頂いております

「夏休み特別企画「あの方のあの時自由研究、そしてこれからの自由研究」

第九回はアーティスト集団の「じゃぽにか」さんです。




今回はいつもとちょと傾向が変わります。

梅雨も明けました。
もうすぐ夏休みです。
弾けたくなってきたので弾けっぷりが気持ちいい
じゃぽにかさんに自由研究について語って頂きました、




この企画はいたってシンプルです。
皆さんに2つの質問をさせて頂いています。
---------------
1:ご自身が小学生の時思い出に残っている自由研究は何ですか。
2: 今小学生の自分が目の前に現れて「自由研究のテーマを一緒に考えて」といわれたらどんなアイデアを伝えますか。
----------------
現在活躍されてるクリエイターさんがどのような自由研究をしていたか、
そして今ならどんな自由研究をするのか。
興味深いお話が沢山聞けそうです。
ではじゃぽにかさんよろしくお願いします(^^)。




---------------
1:ご自身が小学生の時、思い出に残っている自由研究は何ですか。
---------------
 僕たち「じゃぽにか」は、珍獣ツチノコの自由研究をしていたんだよ。
自由研究とはそもそも、与えられた宿題じゃなくて
自分で気になることを見つけるんだ。
それと、みんなの前で発表しなきゃいけないわけでもないんだよ。
だってみんなに言えないことだってあるもんね。

学校では言えないことでも自由に研究できる、

これが自由研究の本当の意味なんだよ。
だから僕たちは、my珍獣ツチノコの自由研究をしたんだ。

ツチノコは普段、暗く湿った場所にちぢこまって隠れているんだ。
でも、幼いころは急に出てきちゃって
先生に叱られたりすることもあるよ。
ツチノコは変なやつでね、
頭をさ、壁とか机とか自転車のサドルとかにこすりつけて
妙に気持ちよさそうにしてるんだ。
まるでおしっこを我慢して、ゾクゾクしてるみたい。
不思議だよね。
独りでは脱皮できないんだけど
他の手を借りると皮がペロッてむけるんだ。
するとさ、頭は矢印みたいな形をしてて
すっごいカッコイイんだ。
1057528_150846151774035_1342904381_n.jpg




僕たちは集まって調査隊を組んだりもしたよ。
家のまわりに落ちている本を一生懸命に探すんだ。
すると、ときどきすごい本が見つかるんだよ。
みんなのツチノコがとても元気になる魔法の本さ。
僕たち調査隊は、その魔法の本を見つけると大切に持ち帰って
基地にしまって大事に眺めたよ。
お母さんに見つかったときは
すっごい怒られて、ぜんぶ捨てられちゃったけどね。



---------------
2: いま小学生の自分が目の前に現れて「自由研究のテーマを一緒に考えて」といわれたらどんなアイデアを伝えますか。
---------------
1058496_150849678440349_368124553_n.jpg


「好きな人に告白しよう!」というアイデアはどうかな!?
今もし君に好きな人がいるなら、その人に自分の想いを伝えるんだ!
それはとてもとても良いことだと思うよ。
いつ、どこで、どんな台詞で想いを伝えるのがハッピーか
相手の気持ちになって考えてみよう。

ポイントは気楽に考えることだよ。
好きだなーって思ったら、「好っきやねん♡」って
思ったとおり言えばいいのさ。
どんなところが好きか具体的に言うのもイイね。
相手の好きなところをたくさん見つけよう!
恥ずかしがることはないんだよ。
人を好きになることは、人生でもっとも素敵なことなんだから。

ただし、思い詰めた感じで重く言うのはNGだよ。
相手へのプレッシャーになるからね。
相手に想いが通じたら

一緒に遊んだり
市民プールに行ったり
素敵な夏を満喫しちゃおう。

もし残念ながら上手くいかなかったら、
この夏はどこか遠くまで友達と旅に出よう。

あとは告白の武勇伝と楽しかった夏の思い出を
絵日記にまとめれば完璧さ♪






じゃぽにかさん弾けて頂きありがとございましたっ!
あまりに弾けて頂いたので
思わず朝にUPしちゃいました!
そうですよね!夏は素敵な思い出を作らないとですよねっっっ!
(男子母としては勉強になりました。。。。)





そんなじゃぽにかさんの夏のイベントはこちらです。

グループ展に参加します。

「玉川上水の件/Case01.Tamagawa-josui」
会期 2013.7.13(土)-9.15(日)
夏期休廊 7.22(月)-8.31(土) ただし8.10(土)は開廊
時間 18:30 - 22:00(ただし7.13(土)、8.10(土)は17:00-)
場所:22:00画廊(東京都小平市小川町1-776-18)
http://2200gallery.com/
※上記webで休廊日を必ず御確認の上、ご来場くださいませ。

お休みの時期が不定期です。
どうぞご注意下さい。
スポンサーサイト



theme : 美術館・博物館 展示めぐり。
genre : 学問・文化・芸術

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

-

管理人の承認後に表示されます

comment

管理者にだけメッセージを送る

アクセスカウンター
カウンター
プロフィール

seina

Author:seina
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
検索フォーム
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
Blogram
blogram投票ボタン
カテゴリー
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

QRコード
QR
ブログ内検索
RSSフィード
リンク