fc2ブログ

2013-07-10

ブリヂストン美術館「In Memoriam 追悼 ザオ・ウーキー」を観てきました。


ブリヂストン美術館にて

In Memoriam 追悼 ザオ・ウーキー

を観てきました。





ブリヂストン美術館に行ったら
必ず見入ってしまうのが
ザオ・ウーキー。
「07.06.85」(1985年)に初めてであった時


「絵画から音が聞こえるとはこういう事か!!!」


と実感出来たのが
昨日のように思い出されます。
その後も美術館を訪れる度に
毎回毎回「07.06.85」の前に時間の許す限り立ち続けました。
その後作品の前に椅子が登場しましたが
これはきっと私の姿を観て

「あの小太りのおばさん立ってて邪魔だから座ってもらお」

と美術館の方が用意してくれたのだと
勝手に解釈しております。





ブリヂストン美術館所蔵のザオの作品は
年代もスタイルも様々。
そしてその根本にはとてもおおらかな大陸のエネルギーを感じます。


個人的に1970年代の水墨を連想させるようなパワーを感じる作品が
大好きです。
中国的なおおらかなパワーを全世界に発信しているような大胆さもあって
とても観ていて気持ちがいいです。
スカッとします。ぱーん!って音が聞こえてきそうです。
「80年代以降は、色彩を空間に解き放つような作品」とホームページでは
紹介されていますがそこに「音が聞こえてきそう」という意味合いの言葉を
私だったら付け加えたいです。





今年の4月に亡くなられたというのを聞いてから
何となく虚脱感的なものを感じていました。
音が聞こえなくなってしまったらどうしようと
感覚的な恐怖感も感じていました。


いざ前に立ってみると
作品のパワーはもっと前向きに私に語りかけてくれました。
勇気と元気を貰うことが出来ました。




悲しいことがあっても(なくても)
定期的にザオの作品を感じてパワーを貰いたいと思います。
素晴らしい空間でした。




9月18日迄。月曜休館です。
詳細は休館日カレンダーをご参照下さい。
スポンサーサイト



theme : 美術館・博物館 展示めぐり。
genre : 学問・文化・芸術

comment

管理者にだけメッセージを送る

アクセスカウンター
カウンター
プロフィール

seina

Author:seina
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
検索フォーム
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
Blogram
blogram投票ボタン
カテゴリー
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

QRコード
QR
ブログ内検索
RSSフィード
リンク