2013-04-29
アーツ千代田 3331 1Fメインギャラリー「特別企画展 祭礼図巻にみる江戸の粋「江戸っ子だってねぇ」「神田の祭よっ」」を観てきました。

アーツ千代田 3331 1Fメインギャラリー
「特別企画展 祭礼図巻にみる江戸の粋「江戸っ子だってねぇ」「神田の祭よっ」」
を観てきました。
本展では「神田祭」に関する様々な展示が行われています。
まずは文化財。
特徴的なのはすぐ近くまで同じ空気が吸えること。

山車人形なんて物真似も出来ます。
*主催者側の許可を頂いて撮影、掲載をしております。

神田明神所蔵の祭礼図巻は実在の長さで展示されています。
実寸大の長さはまさに圧巻。

そして各方面にそれぞれ解説もあるので楽しいです。

そして時々図巻からこぼれ落ちてくる動物達も楽しい。
地域に密着した展示というのは記念館的なもので
各地域にあると思うのですが
こちらのこの展示はとても「近づき感」があって
みんなでお祭りを作っていこう!という姿勢がすごく感じられて
なんだかとてもテンションが上がってきます。
これからのお祭りってもしかしたら
こういう空間でそれぞれの方法で保存されて
引き継がれていくのかもしれませんね。

今回は無料になっています。
正面玄関前には
外神田十二町会の半纏と手ぬぐいと弓張り提灯が展示されています。
神田五軒町々会の御神輿、子ども神輿、子ども山車も
ガラス越しではなく直接凝視出来る程近くまで
楽しむことが出来ます。

私達は時間の関係で参加出来なかったのですが
こんなワークショップもあります。
ワークショップ『祭の山車を紙で作る立版古』
5月4日(土・祝)、5日(日)、11日(土)、12日(日)、18日(土)、19日(日)15:00-16:30
詳細は上記リンクををチェックしてみて下さい。
無料なので家族連れで少しづつ楽しんでも大丈夫!
神田祭りを身近に感じられる素敵な体験が出来ると思います。
そしてその爽快感は
自分の地元のお祭りも身近に感じる事が出来るんじゃないかしら。

そしてカフェもとっても素敵ですよ。
カシスのシャーベット、おススメです。
5月19日(日)迄。
原則火曜日休館です。
詳細は公式ホームページをご参照下さい。
スポンサーサイト
theme : 美術館・博物館 展示めぐり。
genre : 学問・文化・芸術