fc2ブログ

2012-11-08

西武渋谷店B館8階オルタナティブスペース「AKI INOMATA 個展  girl girl girl … 」を観てきました。


西武渋谷店B館8階オルタナティブスペースにて

「AKI INOMATA 個展  girl girl girl … 」

を観てきました。


正直こちらWEBからはなんだか分かりませんでした。
そして実際に展示作品をみてもいまいち分かりませんでした。
展示内容等を色々を見せて頂きファイルを観て。。。。


あ、彼女やどかりの人じゃん!


AKI INOMATAさん。
TOKYO FRONTLINEのディレクターである後藤繁雄さんも出演している

「アーホ!」

に出演されてましたね。
番組は意見しました。面白かったー。

【ちなみにその1】
新発見アートバラエティ『アーホ!世界も!』は
2012年11月10日(土)25:45~26:45
(11日(日)深夜01:45~02:45)フジテレビ(関東圏のみ)にて
放映されますね!!

【ちなみにその2】
TOKYO FRONTLINE 2013 PREVIEW
が渋谷ヒカリエで開催中です。
こちらも鑑賞の記事を掲載予定です。




ヤドカリの次はミノムシか!!!
なぜ???
という問いかけにはこんな答えが。


ここではミノムシに女の子の洋服の生地を与え“ミノ”を作らせた作品群が展示されています。
細く切った色紙を蓑虫に与えてミノをつくらせるという
日本に古くからある子どもの遊びを元にしているそうなんです。
(そんな遊びがあったのか!小さい時やっておけばよかった)
この作品でモチーフとなっている「ミノムシ」は
メスは一生をミノの中で過ごし、オスの飛来を待ち続けるんだそうです。


ふーむ。


綺麗な服を来て雄が(誘いに)来るのを待つ。
そういう女子が今どのくらいいるのか
すっかり女子ではなくなった私には
全く検討がつきません。

彼女の問いかける「装いとは」というテーマが
肯定的な問いかけなのか
否定的な問いかけなのか
最初判断しようと努力をしてみたんだけど
なんだか違う感じ方も出来そうな気がしてきました。

それは
「今時「待つ女」なんてものは存在するの??」
という私の根本的な疑問からきているというのもありますが。。。


私はこのミノムシを「女子」ではなく
「百貨店に来る自分自身」と捉えたらどうだろうと。


百貨店の中に売ってる洋服を
自分の選択可能範囲で選んで
スタイルを完成させる。

ミノムシはあなた自身。
装ったあなたが待ってる飛来する何かは
夢?それとも報酬?それとも?



あなたは何を待ってる??


生き物の習性と人間の行動を絶妙に組み合わせた作品達に
思わず身を乗り出して見入ってしまいました。
きっとこれからも観察とアイデアが融合して
とても刺激的な作品が産まれてくるんだなあと
思ったら改めてワクワクしました。


実際に観ると大きな発見があると思います。
百貨店の展示なので休館日があるわけではありません。
ぜひ実際にご自身の目で観て頂きたいと思います。



11月25日(日)迄。

写真の撮影、掲載は主催者の許可を頂いております。
スポンサーサイト



theme : 美術館・博物館 展示めぐり。
genre : 学問・文化・芸術

comment

管理者にだけメッセージを送る

アクセスカウンター
カウンター
プロフィール

seina

Author:seina
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
検索フォーム
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
Blogram
blogram投票ボタン
カテゴリー
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

QRコード
QR
ブログ内検索
RSSフィード
リンク