2012-10-31
明治神宮外苑絵画館前(中央会場)「TOKYO DESIGNERS WEEK 2012」に行ってきました。

明治神宮外苑絵画館前(中央会場)にて
「TOKYO DESIGNERS WEEK 2012」
に行ってきました。
去年と同じ出だしですが
この時期神宮、青山界隈はアートイベント花盛り。
前回2つの記事で自分が個人的に特にきになったものを
紹介しました。
今回は全体的な紹介をしたいと思います。
大きく分類すると展示ブースはこの3つ。
コンテナ
屋外
テント
屋外は子供と遊ぶにはものすごくおススメです。
どんな感じかは別記事をご参照下さい。
TOKYO DESIGNERS WEEK 2012を家族で楽しむにはやっぱ屋外を楽しまなくっちゃね。


コンテナ展示も遊べるものが多いのでおススメです。
去年より体感型が増えているような印象を受けます。
今回大人気だったのがPerfumeの展示。
これかなりかっこいいです。
でもかなり並びます。4人ごとに入るので
列の状況を観ながら行けそう!って思ったら
並ぶことをオススメします。
ちなみに子供でも大丈夫です。
テントに関しては
数々のジャンルに分散されているので
絞り込みをしておかないと
ざっと見でお腹いっぱいって感じになっちゃうかもしれません。
そうならない為にも
ぜひある程度の絞り込みをお勧めします。



私がオススメしたいのは建築模型展のブース。
どの層でも楽しめると思います。
そしてDesign Next展示もぜひチェックして頂きたい。
こちらかなり見応えあります。

個人的にぜひオススメしたいのは
「渡邉英徳研究室×ネットワークデザインスタジオ」です。
明治神宮外苑絵画館前(中央会場)「TOKYO DESIGNERS WEEK 2012「Design Next 渡邉英徳研究室×ネットワークデザインスタジオ」」を観てきました。



伊藤若冲感性インスパイア作品展に関しては展示形式に
もっと特別感があってもよかったかなという気も。
いつの間にか始まり
いつの間にか終わってしまってしまいました。。。
すごくぐっと来る作品が数多くあったので
もう少しはじまりと終わりがはっきりしてもらったほうが
ワクワクしたかな。
そして去年と違うなって思ったのは
食事ブースの充実ぶり。
美味しそうなもの多かったです。
【空いていれば】食事も楽しめそうです。
(土日は混雑するのでちょとどうかな。。。)
あとこれ去年も書いてますが
昼と夜の気温差が本当に激しいです。
なので上着1枚は絶対あったほうがいいと思います。
そして気温差がきつくなるとトイレが。。。
というのもあります。
トイレ遠いんだよねーしょうがないって分かってるんですが。
家族連れで行く場合は気をつけましょうね。
今年はお天気の心配をしないですみそうなので
安心して楽しめると思います。
色々ワークショップやイベントもあるのでぜひお楽しみ下さい。
TOKYO DESIGNERS WEEK 2012は11月5日迄。
開催詳細はこちらをご参照下さい。
入場料の割引特典はこちらをご覧下さい。
下記の割引はおススメです。
親割:親1名につき1,500円、親2名ペアで2,000円(当日のみ)
ナイト割:¥1,500-(当日のみ)
ネイルアート割:¥1,250-(当日のみ)
スポンサーサイト
theme : 美術館・博物館 展示めぐり。
genre : 学問・文化・芸術