fc2ブログ

2012-10-28

スパイラルガーデンにて「エマージング・ディレクターズ・アートフェア「ULTRA005」オクトーバー・サイド」を観てきました。


スパイラルガーデンにて

「エマージング・ディレクターズ・アートフェア「ULTRA005」オクトーバー・サイド」

を観てきました。


今年もこの季節になりました。
朝サッカー3時間やって課題やってそして他の展示をまわってから
ULTRAに来れるようになったので
この体力のつきかたは凄いですねマジで。
来年あたりは飛行機で帰ってきてから直接訪問とかしてそうですねwww


さて今年もまず今迄の振り返りを。
随分通わせて頂いております。

スパイラル「エマージング・ディレクターズ・アートフェア 「ULTRA002」」を観てきました。
スパイラルガーデン「エマージング・ディレクターズ・アートフェア「ULTRA003」オクトーバー・サイド」を観てきました。
スパイラルガーデン「エマージング・ディレクターズ・アートフェア「ULTRA003」ノーベンバー・サイド」を観てきました。
スパイラルガーデン「エマージング・ディレクターズ・アートフェア「ULTRA004」オクトーバー・サイド」を観てきました。


今回全体的な感想としては「おされだなー」でした。
綺麗な格好した都心に住んでる人の綺麗なお部屋を連想されるような
とても「おされ」な感じ。
2期に分かれて開催になってからは前半はおされ、後半は前衛的っていう雰囲気が多い気がします。



私個人的にはそんな雰囲気の中パンクな感じの作品が好きです。
おされだけど土着的なパンクがある感じ。
気になったWALL、作家さんをUPします。



島田 恒平さんのWALLでの吉永マサユキさんの暴走族のシリーズは異彩を放っていてとてもよかった。
このスタイルが伝統芸能化するのも時間の問題なんでしょうね。。
私はこういうのすごく好きです。
もし自分が海外で生活したらこういう写真を飾ってみたいかもって
ちょと思いました。



親子でとても好きなのが
深澤大地さんのWALLで再会出来た船木大輔さんのこちらのフィギア作品。
この「今流行のものを全部盛ってみた(髪も盛ってみた)」けど
なんだかさみしい。
という感じは船木ワールドならではだと思います。


そして息子がびっくりしていた作品2つ。

こちら寺嶋由起さんのWALLでの土田泰子さんの作品。
全部笛!笛!笛!

ちなみにネックレスも笛!(すごく肩がこるそうです)
集合体がテーマなのかと伺ってみると
「手法はその度変わるんです」ときりっと返答を頂きました。
毎回展覧会で驚かしてくれそうです。


そしてこちらは


小暮ともこさんのWALLでの作品。
とても素敵なモノクロ写真だなーと思っていたら
これ全部骨で出来てるんだそうで!!!
こちらを訪れる前に伺っていたワンダーサイト青山にて
「死」というテーマをすごく深く考えていたので
ものすごく心が揺さぶられました。

骨によって制作された花や作品は
とても静かであり、雄弁です。
そしてこの骨を構成していた生命体がかつていたこと、
そしてこの骨を手に入れる経緯についての様々な想い。
作品のパワーに圧倒されました。
そして骨で遊ばせてくれたり構成を一緒に教えて下さった
作家の徳重秀樹さん本当にありがとうございました、



やっぱり私はパワフルな作品が好きなんだなー。って思います。
毎回発見のあるこのアートフェア、楽しみです。


ちなみにこのアートフェア、こんなイベントもあります。
本日お時間ある方ぜひどうぞ。
表参道駅からすぐなので雨でも大丈夫ですよー。
-------------------------
佐々木芽生(映画「ハーブ&ドロシー」監督)×宮津大輔(アートコレクター)
「コレクションする楽しみ、そしてコレクター」

開催日時:2012年10月28日(日)19:00~20:00
会場:スパイラルカフェ(スパイラル1F)
入場料:無料 ※カフェ内でご覧のお客様は1ドリンク制となります
参加方法:事前申し込みは不要です。当日会場まで直接お越しください。
-------------------------

★写真の撮影、掲載は主催者の許可を頂いております。
 写真はiPhoneのカメラでの撮影です。
 一眼レフ等を比較すると画質がいいものではございません。
 興味を感じて頂いたらぜひ実際に会場に足をお運び頂ければ幸いです。



アートフェアというと
とても特別なものと感じる方も多いと思いますが
この「ULTRA005」はとてもフレンドリーで入場しやすくて
気持ちのいい場所です。
WALLでの展示ということで
壁にかけられるもの、サイズ的にも部屋に置けるもの。
そして値段的にも手の届く値段のものも沢山あります。


こちらは入場無料、スパイラルという表参道から歩いてすぐという立地
というとても足を運びやすい要素がそろっている親しみやすいアートフェアです。
楽しめると思います。ぜひ足をお運びください。

★大人気のフェアなので家族連れで訪問する際は
 お子さんが走り回ったりしないように十分注意しましょう!
 ちなみにうちの子はもっと小さい時には作品を模写させてもらったりしていました。

子供の模写を容認してくれるディレクターは未来のコレクターを育てる。


尚、こちら会期が2期に分かれていますのでご注意下さい。
オクトーバー・サイド 10 月27 日(土)~30 日(火)
ノヴェンバー・サイド 11 月1日(木)~4 日(日・祝)
スポンサーサイト



theme : 美術館・博物館 展示めぐり。
genre : 学問・文化・芸術

comment

管理者にだけメッセージを送る

アクセスカウンター
カウンター
プロフィール

seina

Author:seina
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
検索フォーム
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
Blogram
blogram投票ボタン
カテゴリー
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

QRコード
QR
ブログ内検索
RSSフィード
リンク