2012-10-25
gallery21yo-j「児玉靖枝 展 〈深韻ー風の棲処〉」を観てきました。

gallery21yo-jにて
「児玉靖枝 展 〈深韻ー風の棲処〉」
を観てきました。
こちらのギャラリーでの展覧会は基本13時から開始。
なので基本はお迎えをしてから子供と一緒に自転車で伺うことが多かったです。
しかし今回頂いたDMを確認すると
★児玉靖枝の作品は繊細且つ微妙な調子で描かれていますので、自然光だけで見て頂きたく開廊時間がいつもと違います。ご注意下さい。
この一文が目に飛び込んできました。
今回の開催は午前12時から午後5時までとのこと。
だったら登園中に出かけることにしました。
いざ鑑賞を開始してみると
そこにはとても心地よい世界が広がっていました。

銀杏を描いているのですが
この銀杏、実在する銀杏でしかも1本の木を
描いているそうです。
この絶妙な感覚が
とても深い広がりを感じさせてくれます。
そして近づくと
実はすごい動きを感じることが出来る筆遣いを
堪能することが出来ます。

例えばこの2つの作品。
銀杏並木を描いてるのですが
2つの風景には違いがあります。


1つは雨降り、もう1つは雨無しなんだそうです。
作品に近づくと光の流れの違いを深く感じることが出来ます。
展示の中で
2つの作品に挟まれると
「時間の流れの中に自分がいる」という
感覚を感じることが出来ます。
まるでタイムマシーンに乗る前みたいな感じ。

写実ではないけどすべての作品に
「確かにそこにある世界」が表現されていて
とても不思議な気分になりました。
鑑賞をこの時間にして頂いてなんだか特別な贈り物を
頂いた気持ちになりました。
10月28日まで。
会期時間に変更があります。
詳細は公式HPをご確認下さい。
スポンサーサイト
theme : 美術館・博物館 展示めぐり。
genre : 学問・文化・芸術