2012-07-22
GALLERY MoMo Roppongi 「早川克己展|PHASE � ー構造と形態ー」を観てきました。

GALLERY MoMo Roppongi にて
「早川克己展|PHASE � ー構造と形態ー」
を観てきました。
早川克己さんの作品はとても好きなので
何回か拝見させて頂いております。
2010-06-19
ギャラリーmomo六本木「早川克己展 「ハコモノ:都市に潜む魔術的リアリティー」」を観てきました。
2009-07-16
GALLERY MoMo Ryogoku「早川克己 展 「Double:Vision」 」を観てきました。

近未来的なイメージが立体になることは
最近は創造的な別世界のイメージだったのですが
最近そうでもなくなってきたので
身近に感じるってのもあるんですよね。
この紙は既存の紙ではないそうなんです。
1つ1つの紙に早坂さんが自分で手を加えて制作してるとのこと。

特に今回ものすごく気になったのは赤い糸。
基本補強の為なんだそうですがでもこの赤い糸はものすごく
効いています。
実際に建築物を観ると完成前の補強のシステムがあるんだけど
邪魔にならないだけど大事な場所を的確に支えている立ち位置を
その赤い糸から強く連想致しました。
それは同時に新しい建築物の実現の可能性に
つながっていくわけです。
想像も出来ない様な建築物が実際に出来上がってきてる昨今
自分の想像の世界を打破する勇気が
私たちには必要なんだろうなと思います。

とりあえず打破するポーズ。
(ギャラリー側の許可は事前に頂いております)
この姿勢だと作品の影が最高に綺麗なんだそうです。

作品の隅のキラキラもとても印象的でした。
同じ最寄り駅である森美術館の
アラブイ・エキスプレス展の前によって観てみると
近未来度の現実化が実感出来て楽しいなと個人的には感じました。
8 月4 日(土)まで。
日・月曜・祝日お休みです。
スポンサーサイト
theme : 美術館・博物館 展示めぐり。
genre : 学問・文化・芸術