fc2ブログ

2018-08-29

一時帰国していました

今年は学校が変わったので
休みも変更。今年は灼熱の8月に一時帰国しました。
家族の事情もありやること満載&西日本横断という
すごい一時帰国だったのですが
展覧会もたくさん行きました!



和田高広 「Nippori Portraits」
eitoeiko



富田菜摘 「真夏の夜の夢」
新宿高島屋10階 美術画廊


チームラボ 学ぶ!未来の遊園地
ボートレース下関


カップヌードルミュージアム
大阪池田


三十三間堂
京都


エプソン チームラボ ボーダレス
森ビル デジタルアート ミュージアム


建築の日本展
森美術館



相変わらずバタバタなのですが
頑張って記録を整理していきたいです。
スポンサーサイト



theme : 美術館・博物館 展示めぐり。
genre : 学問・文化・芸術

2018-08-04

ART JAKARTAに来ています



Art Jakarta2018を訪問しました。


気がつくと
今年、全然アートフェア行ってない!
と思い急遽出かけてみました。

私が思う理想のアートフェアは
いくつか定義があります。




1: 会場が大きすぎないこと。

会場が巨大なフェアは
とてもエキサイティングではありますが
鑑賞者側からすると
ものすごく疲労が伴います。
お目当ての作品、ギャラリーに
なかなかたどり着けなかったり。
会場の大きさはとても重要です。
参加ギャラリーが100以下くらいが
いいですね。




2: 観客にも活気があること。

なんで子供連れがいるのとか
なんで車椅子で来たのなど
思われることなく鑑賞者が
自分のスタイルで作品空間を楽しめる
ことが理想です。



今回の Art Jakarta2018 は
まさに理想のフェアでした。













作家もギャラリストも
そして鑑賞者も
ポジティブモードで
さあこれは元気貰えるなあと
こちらも自然に笑顔になれるような
空間でした。



今回急に訪問を決めたのですが
本当に行ってよかったです。


8月5日まで。


2018-08-03

ジャカルタに来ています

すごく綺麗になっていてびっくりです!!



2018-08-02

【Singapore】Artscience Museum「Wind Walkers: Theo Jansen’s Strandbeests」を観てきました。



【Singapore】Artscience Museumにて

「Wind Walkers: Theo Jansen’s Strandbeests」

を観てきました。


テオ・ヤンセンはずっと前から観たいと思ってた作家さんです。
1948年オランダ出身。テクノロジーとアートを融合した
まるで生きてるような作品を生み出すアーティストです。

なかなかご縁がありませんでした。
やっと行ける!と思って行ったのですが



何これ大ヒット展覧会じゃないですか。


ArtScience Museumは時々確変すると
私は思ってるのですが
これはまさにダ・ビンチクラスの確変展覧会。
素晴らしかったです。



何が素晴らしいってまず箱と展示がとてもフィットしてること。
テオ・ヤンセンの作品は海辺で動いている映像だけでも
うっとりなのですが
そのうっとり感に心から浸れる展示になっています。
13の作品を4つのカテゴリーで紹介してるのですが
どれも本当にのびのびしていてしかも観てて飽きない。
映像も作品も部品や絵画展示、その作品を照らす自然光も素晴らしい。


あああこれは観にきてよかったなあと思っていたら
息子が

「お母さんなんかデモがあるよ!」

とある表を見つけてくれました。
View Reanimation Schedule


おおおおおおお!
これは動いてるところが見れるのかー。と
ワクワクしていたら

いきなりスタッフさんが登場。
そして目の前でいきなり動かしてくれました。


おおおおおおおおおお!


しかし!驚きはそれで終わりません。
なんと息子に「お前やってみろ」!!!!


えええええええええええ!
自分で動かしていいの?????



最高のタイミングだったんだと思います。
息子、なんとテオヤンセン作品を動かす!

ちなみに私も体験させて頂きました。
案外軽いです。


必ず体験ができるとは限らないようなので
本当にラッキーだったと思います。


そして。


スタッフさんのデモンストレーション開始。
1つ1つの作品を説明しながら動かして行くのですが
天井が高くて自然光が入ってくる
このミュージアムの場が自然に浜辺になって行くので
デモンストレーションがとてもナチュラル。


これは素晴らしい展示でした。
ちなみにペナンの展示でも鑑賞者が動かすコーナーが
あったとのこと。
日本だとどうだったのかな。


あの開放感を展示室で味わえるのは
他ではできない体験だと思います。


親子で大興奮してしまったので
帰りに模型やTシャツを買いました。
落ち着いたらじっくり作ろうと思います。



9月30日まで。必見です。
シンガポールをこの時期訪れるのなら
ぜひ足をお運びください。

theme : 美術館・博物館 展示めぐり。
genre : 学問・文化・芸術

アクセスカウンター
カウンター
プロフィール

seina

Author:seina
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
検索フォーム
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
Blogram
blogram投票ボタン
カテゴリー
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

QRコード
QR
ブログ内検索
RSSフィード
リンク