2015-12-28
1月10日(日・祝) 親子でアートを楽しもう!in 練馬区立美術館が開催されるそうです。

1月10日(日・祝)に
親子でアートを楽しもう!in 練馬区立美術館
が開催されるそうです。
Tokyo Art Beatさんとは随分長く仲良くさせて頂いています。
こちらが発行しているMapの
表紙をやらせて頂いたこともあります!
Tokyo Art Mapミニ企画 「一緒に楽しむアート」
表紙撮影にまつわるドタバタはこちら。
2011-04-30
Tokyo Art Map5-6月号に掲載して頂きました。
これ以降もずっと度々関わらせて頂いていて
7周年のパーティーは行けたのですが
10周年時は私はシンガポールにいたので
いけなかったのです。
ここで出会った人とは
今でも交流が続いている人が
本当に多くてとてもありがたい。
つまり。
こんなにArt Lover Familyに優しいメディアが
企画する親子鑑賞企画です!
これは期待せずにはいられません。
(おっとハードルあげさせて頂きました)
しかも今回の鑑賞予定の展覧会が
浜田浄と聞いてこれまたワクワク度UPです。
なぜってここまで抽象を極めた作家の
親子観賞会ってなんか外から見てても超おもしろそうじゃないですか!
「ねえおとうさん本当に分かってるの?」
とか子供からの禁断の豪速球に
父の威厳をかけて立ち向かう様を想像するだけで
もう目から汗が勝手に出てきちゃいますね。
まあうちの息子なら
「これイタコさんが作ったの?」
とか聞きそうですがね。
私は「これは「ルチオ・フォンタナの新作」じゃないのよ」
と堂々と答えることでしょう。
参考;YUJI OHTA 公式ホームページ
話が逸れました。
私が親として求める美術館鑑賞イベントは
「その場が楽しいのはもちろんだけど
次回、今度は親子だけで行きたくなるような発展性で満ちた気分で終了」
であります。
このイベントにはその発展の形が各所にあふれていると
もう想像できます。
ぜひ申し込んでみてください。
その時の楽しさはもちろんのこと
次は今度は家族で美術館に行きたくなる自信を
与えてくれることでしょう。
ワークショップの受付はこちらから。
先着順だそうです。
どうぞお急ぎください。
スポンサーサイト
theme : 美術館・博物館 展示めぐり。
genre : 学問・文化・芸術