2015-11-30
National Gallery SINGAPOREに行く際はアプリを活用してみよう(1)🎶

National Gallery SINGAPOREがOPENしました!
シンガポールで一番というか
アジアで一番の広さを誇り
東南アジアの美術作品が
ここでほぼ観ることができるという
素晴らしい場所です。
今回はここに訪れる際
ぜひ使って頂きたいアプリをご紹介したいと思います。
それは

Gallery Explorer
です。
こちらこの美術館を満喫するのは欠かせないアプリになっています。
(英語でiOSのみ)
このような大きな美術館では
「音声ガイド」というのものがありますが
この美術館にはありません。
なぜならこのアプリが全部その役目を果たすからです。
例えば、この作品。

日本ではあまり知られていませんが
シンガポールではとても有名な作品です。
タイトルは「ナショナル・ランゲージ・クラス」。
Chua Mia Teeのとても有名な作品です。
シンガポールがマラヤ連邦として独立する際
マレー語が公用語になりました。
華人にルーツを持つシンガポール人が
異なるアイデンティティを取得させられる様から
様々な歴史的解釈が出来る
非常に注目すべき作品です。
解説、聞きたいですよね。
音声を聞きたい場合はぜひこちらを。

音声ではわからない。。
英語難しいという場合は
テキストを読むこともできます。
このテキストはコピペできるので
「英語わかんない!!!」と
お嘆きモードの方は
翻訳サイトを使うことも可能です。

解説よりそもそも広いんで
よくわかんない!という人には
モデルツアーも設定されています。

こちらでいくつか作品がピックアップされているので
このルートを元に鑑賞するのもオススメです。

(2)では、実際に美術館での使用感をご紹介します。
スポンサーサイト
theme : 美術館・博物館 展示めぐり。
genre : 学問・文化・芸術