fc2ブログ

2015-05-31

INDIAN HERITAGE CENTERに行ってきました。


INDIAN HERITAGE CENTER

に行ってきました。


シンガポールは多民族国家です。
そしてそれぞれの文化を大事にしていこうという
姿勢があります。

今回はリトルインディアに
INDIAN HERITAGE CENTER
が新たにオープンということで行ってきました。


まず最初に各時代の紹介の映画を見るのですが
現代を紹介してる紫の服を着た男性が
かっこよすぎでびっくりしました。
しかしタミル語だったので内容はチンプンカンプン。
そのまま出てしまったのですが。。。


なんとそのあと全く同じ人が同じ内容を
英語で話していたと旦那さんに聞いて
のけぞりました。

そうかみんな英語話せるもんね。




展示に関しては
文化を遡ったものと政治的なもの、
それぞれありましたが
とてもみやすくまとまってました。


特筆すべき特徴は
「展示スペースのわりに休憩する場所がすごく多い」
ことですね。
今回、展示室にはほとんどインド系の子が多かったのですが
(みんなグイグイでゲームコーナーで息子はじき飛ばされてた)
家族、ご老人と全ての層の方がいらっしゃったんですよね。
全ての方が鑑賞しやすい環境作りを
考えているのだなと感じました。


リトルインディア地域は文化の奥深さを感じる
本当に「深い」場所であります。
ぜひこのような文化をもっと深く感じていきたいと思いました!
スポンサーサイト



theme : 美術館・博物館 展示めぐり。
genre : 学問・文化・芸術

2015-05-24

Japan Creative Centre「Zentai Walk in Orchard road 」で一緒に歩いてみました。

fc2blog_20150524012508f23.jpg

Japan Creative Centre

Zentai Walk in Orchard road 」

で一緒に歩いてみました。



以前から気になっていたZENTAI。
自分なりに調べていって
LASALLE College of the Arts「ZENTAI DAY」に行ってきました。


ビテチョーにも記事を書かせて頂いて
アジアで生き抜く若者の解放の術「ZENTAI ART」体験記


そうなんです常に気になってるんですZENTAI。
今度は一緒に歩くイベントがあるよと
教えていただいたのでぜひ写真を撮ろうと
行ってみることにしました。
息子にも写真だよ写真と話していたのですが
実際に全身タイツに着替えてる人をみていたら


「着 た い」


と言い始めまして。。。

fc2blog_201505240126081e8.jpg
主催者さんのご好意で一番小さいサイズを貸していただくことになりました!
本人ノリノリ。
ちなみに子供の場合は安全のため目を開けますが
基本ZENTAIは顔を隠すことが基本だそうです。
最初目を開ける前に息子に着た感想を聞いたのですが

「見えないよー」

でした。





今回はJCCからパラゴンというショッピングモールまで約20分間を

「歩く」

というパフォーマンス。
規制の厳しいシンガポールでどうなるのかドキドキですが
いざ出発。


最初ノリノリだった息子も
歩くと「暑い」。。。


そりゃそうですよね。
普通の格好してる私だって暑い。


それにしても不思議な光景です。
もちろんこの風景も不思議なのですが
沿道の人たちとのコミュニケーションもとてもゆるやか。

昔チンドン屋を見たときってこんな感覚だったなあと
カメラを構えながら思いました。


ただ歩き、集合写真を撮って
その場でウロウロしてそして歩いて帰る。



集団だからなのか
それとも顔を隠しているという行為からなのか
とてもみなさん自由。



ZENTAIスーツを着ることにより自己は解放される



主催のYuzuru Maedaさんが以前個展に寄せた文章で書いておられましたが
「分別ある解放」は人類にとって必要なんじゃね?と
とても壮大なことを考えていました。



次のイベントもぜひ行ってみたいと思います。

theme : 美術館・博物館 展示めぐり。
genre : 学問・文化・芸術

2015-05-21

The Luxe Museum「Laissez-faire in Singapore」を観てきました。


The Luxe Museumにて

「Laissez-faire in Singapore」

を観てきました。


Affordable Art Fair に出展されていた
ギャラリー ユニグラバスさんが
大きな展覧会を開催するとのことなので
オープニングにお邪魔させて頂くことにしました。



非常に大きな会場に驚かされます。
相当大きな規模です。
お話を聞くとギャラリーとしても非常に規模が大きく
そして今回の展覧会も多くの作家を連れてきたとのこと。


素晴らしいステージは整いました。



このような若いアーティストさんが実際に海外に出て
お客さんとやりとりをして
自分について、お客様について自分の言葉で発信する。



若手が自分の世界を持つとてもエネルギー溢れる展覧会でした。
ぜひ足をお運びください。


5月24日まで。

theme : 美術館・博物館 展示めぐり。
genre : 学問・文化・芸術

2015-05-16

IKKAN ART INTERNATIONAL「Mikito Ozeki / facting the afterimage」「TIMELY MANOEUVERS」を観てきました。




IKKAN ART INTERNATIONALにて

「Mikito Ozeki / facting the afterimage」
「TIMELY MANOEUVERS」

を観てきました。



今回はリニューアルオープンということで
どのようにかわったのかと楽しみに出かけました。

大迫力でした。

「コンテンポラリー」というのはこうやって展示されると
作品の鼓動が聞こえてくるのだ!というのを
改めて体験させていただけたと思います。


とくに今回それを強く感じることができたのが
個展、そしてグループ展に両方参加させて頂いている
小関さんの作品群で強く感じることができました。



個展では基本的に額に入った作品が多かったので
詳細まで近づくことができました。
そこでカッティングによる表現や
重ねられた紙が生み出す影から生まれるリズムや深層意識に
戯曲のような世界感を感じたのですね。



グループ展では
作品が額に入れられておらず風に靡いていたのです!
「Big Body 2」(2013)は物語から登場人物が飛び出してきたような
躍動感と緊張感がみなぎり
ああ世界感というのはこうやって躍動していくのか!
懐が深い空間だとここまで表現できるのか!と驚かされました。




グループ展ではそのほか森万里子さんの世界感が素晴らしかったです。
彼女の作品は数多くの美術館で拝見していますが個人的に
瀬戸内国際芸術祭の豊島の「トムナフーリ」が素晴らしかったので
「屋外展示」が好きだなあといつも思っていたのですね。
しかしここは違いました。ど迫力でした。
屋内でここまでスケール感を感じさせる展示は
このIKKAN ART INTERNATIONALだからこそ出来たのだろうと思います。
素晴らしい体験でした。


シンガポールにお越しの際はぜひ足をお運びください。
素晴らしい展覧会です。


2つの展覧会、終了時期が違います。
ぜひお出かけの際は公式サイトをあらかじめご確認ください。

「Mikito Ozeki / facting the afterimage」 6月6日まで
「TIMELY MANOEUVERS」 6月20日まで

日曜日、休日休廊です。

theme : 美術館・博物館 展示めぐり。
genre : 学問・文化・芸術

2015-05-15

アートニュースサイト「bitecho(ビテチョー)」オープン!

10952451_377513059118779_562961596420373895_n.png

アートニュースサイト「bitecho(ビテチョー)」
ってご存知ですか?



美術手帖を出版している美術出版社さんが半年の検討期間を経て
オープンさせて美術関係を中心とした
キュレーションサイトになります。

アートやデザイン、トラベルなどを
美術手帖ならではの独特の視点で語っております!

ぜひ皆様どうぞサイトを訪れてみてください!

bitecho 想像力を社会に生かすアートニュースサイト

そして
私も僭越ながら参加させて頂いています。
どうぞよろしくお願いいたします!

theme : 美術館・博物館 展示めぐり。
genre : 学問・文化・芸術

2015-05-01

「森美術館」+「東京シティビュー」年間パスポートが 50%オフの【3000円!】で購入できるキャンペーンを見逃すな!!!

mori_card

私、日本で生活してる時は森美術館の年間パスポートを持っていました。
写真は去年のパスポートです。生活の拠点を移してしまったので
もう期限切れちゃったのですがなんとなくずっと持っています。

そんなシンガポール在住の私がものすごく悔しがるニュースが届きました。
リニューアルした森美術館がものすごいキャンペーンを始めています。


「森美術館」+「東京シティビュー」年間パスポートが
50%オフの【3000円!】で購入できるキャンペーンがあるそうです!


「森美術館」+「東京シティビュー」年間パスポート
リニューアル記念 新規入会キャンペーン実施!



これは素晴らしいです。
2回行ったら元取れちゃいます。
それにちょこっと時間があったときに
ささっと観れるって本当に深めてみることができます。
ぜひぜひ購入を検討してみてください。


ただ本人確認の写真撮影があるので
購入は本人がいく必要があるはずです。。
なので私は買えない。。ううっ残念。


具体的なパスポート利用特典はこちら。
公式ニュースページもぜひチェックしてみてください。
-----------------
■パスポートご利用特典:

(1) 1年間何度でも、森美術館と東京シティビュー、スカイデッキに無料で入館が可能です。
(2) 専用カウンターのご利用で混雑時にはスムーズにご利用いただけます。
(3) ご同伴者5名様まで、優待料金(一般1,800円→1,500円)でご入館いただけます。
(4) ミュージアムショップ、カフェ&レストランのお会計が10%OFFになります。(※一部対象外品あり。カフェ&レストランは5月下旬以降オープン予定)


■価 格:6,000円(税込)

■有効期限:発行日から1年間
-----------------

絶対お得です。
ぜひ購入を検討してみてください。

theme : 美術館・博物館 展示めぐり。
genre : 学問・文化・芸術

アクセスカウンター
カウンター
プロフィール

seina

Author:seina
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
検索フォーム
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
Blogram
blogram投票ボタン
カテゴリー
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

QRコード
QR
ブログ内検索
RSSフィード
リンク