2014-03-19
Gallery OUT of PLACE TOKIO 「大西 康明 「 垂直の隙間」」を観てきました。

Gallery OUT of PLACE TOKIOにて
「大西 康明 「 垂直の隙間」」
を観てきました。
仲良くさせて頂いていた
Tokio OUT of Place さんがこの春3331に移転。
やっと見に行くことが出来ました。

学校という場の中に突如現れた
結晶を終結させたインスタレーション。
とても美しいと同時に
儚さを強く感じさせます。
それはこの空間が元学校だからかもしれません。
学校というのは人が通り過ぎて行く場所。
その場に存在し続けるのに
自分の想いはそこにもう存在しないという
現実を突きつけられる場所。

そして同時に
今存在を信じているものは
もしかしたら次の瞬間あっさりと消えてしまう?と
存在を全否定されるような感覚を感じる場所でもあります。

結晶もその時限り。
ちなみに屋外展示だと
水をかけるとさーっと消えてしまうんだそうです。
すっと消えてしまうからこそ
今感じてるこの感覚を大切にしたい。
喪失だけを悲観するのではなく
今この出会いを大事にしたい。
そしてずっと覚えていたい。
それなら出来るかもしれないって
前向きな気持ちにさせてくれました。

それは窓からの光がそう思わせてくれてるのかもしれません。
学校の窓の光ってすごく解放を感じます。
尾崎豊世代だからかもしれませんが(^^;)。
もうすぐ春です。

こちらのGallery OUT of PLACE TOKIO。
完全リニューアルはまだもう少し先とのことです。
今だけの空間で、今しか見れない作品です。
ぜひ、足をお運び下さい。
3月23日迄。
月、火、水休廊です。
スポンサーサイト
theme : 美術館・博物館 展示めぐり。
genre : 学問・文化・芸術