2014-02-18
アーツ千代田 3331メインギャラリーにて「3331 Art Fair ‒Various Collectors' Prizes‒」が開催されます。

アーツ千代田 3331にて
「3331 Art Fair ‒Various Collectors' Prizes‒」
が開催されます。
アーツ千代田3331で行われるアートフェアには
独特の暖かみがあると思います。
学校という場所がそう思わせるのかもしれません。
今回のアートフェアはコレクターさんたちが
それぞれ自分名義で選んだ作品に「賞」をつけて
発表するとのこと。
なんかすごく学校らしくて素敵ですね。
学期が終わる時、クラス全員に賞が配られたりしませんでしたか?
「保健係頑張ったで賞」とか「配布係頑張ったで賞」とか。
それぞれ賞を選ぶとはどういうことかと言うと
「3331 Art Fair ‒Various Collectors' Prizes-」では
著名コレクター&各界キーパーソン約50名が
選者となる「コレクターズ・プライズ」が発表されるそうです。
こちらの賞、ぜひコレクターさんたちの
コメントに注目したいと思います。
なぜ、選んだのか。
なぜ、そう感じたのか。
その人の実際の言葉をぜひ聞きたいです。
私たちはファッション雑誌で
TOPモデルより「読者モデル」の着ている服を
参考にしたりしませんか?
そんな気持ちをアートで体験するなんて
なんだかドキドキしませんか?
コレクターがなぜそのアートを選択したのか=プライズの発表
を公開することによって
アートを"見る" だけでなく"買う" こと
を実際に示されることになります。
つまり私たちはアートを選択し共に暮らすということが
実際に行われていることを実感することが出来ます。
それは「アートのある暮らし」が偶像ではなく
実際にあることなんだということを気づくことが出来ます。
つまり、TOPモデルではなく読者モデルです!
沢山の気づきと出会うことが出来るであろう
「3331 Art Fair -Various Collectors' Prizes-」。
会場で若いアーティストの作品を実際に鑑賞しながら
彼らの作品と一緒に暮らすってどんな気持ちだろう?と
想像しながら鑑賞してみるのはいかがでしょうか。
今回のアートフェアでは
沢山のイベントが予定されています。
イベントは入場チケットをお持ちの方のみ
無料で参加可能だそうです。
(レセプションパーティーは招待者のみ)
若手アーティストと実際に交流しながら
彼らが産み出した作品を鑑賞したら
もっとアートが身近になると思います。
ぜひ足をお運び下さい。
詳細は公式ホームページをご参照下さい。
---------------------------
【内覧会・レセプションパーティ】
3月7日(金)
17:00-20:00 @会場内およびコミュニティスペース
17時よりギャラリーツアー、その後パーティ。
アーティストによるパフォーマンスあり。
※招待の方のみ。
【トークイベント】
3月8日(土)
15:00-17:00 @ラウンジ
アートコレクターやギャラリストを交えたそれぞれのコレクショントーク。
初心者にもわかりやすい作品コレクションにまつわるポイントを
様々な角度から語ります。
【コレクターズ・ナイト】
3月10日(月)-3月15日(金)
連日18:30-21:30 @ラウンジ
連日多彩なゲストによるトークやパフォーマンスなどを交えたラウンジイベントを開催します。
【シンポジウム】
3月16日(日)
15:00-17:00 @ラウンジ
“日本のアートマーケットの未来”(仮)
モデレータ:中村政人(3331 Arts Chiyoda 統括ディレクター)
昨今のマーケットに対してアートワールドはどのように動いているか、
また今後、日本におけるアート・マーケットはどのような視座を持つべきか、
アーティスト、コレクター、キュレーター/クリティックが
縦横無尽に語り尽くします。
【ギャラリーツアー】
3月7日(金)
3月8日(土)
3月9日(日)
3月15日(土)
3月16日(日) @会場内
3331担当スタッフによるギャラリーツアーが開催予定
2014 年 3 月7日(金)-16 日(日)迄。
11:00-20:00 (最終入場時間は閉廊 30 分前)
会期中無休です。
入場料:一般 1,000 円
※当日に限り再入場可になるそうです。
スポンサーサイト
theme : 美術館・博物館 展示めぐり。
genre : 学問・文化・芸術