2014-02-08
ストライプハウスギャラリー「松本秋則展「風の演奏会 不思議な管楽器による自動演奏」」を観てきました。

ストライプハウスギャラリーにて
「松本秋則展「風の演奏会 不思議な管楽器による自動演奏」」
を観てきました。
FB友達でアーティストでもある
藤田 チャコスさんにご紹介頂いたこちらの展示。
まずその姿に心奪われました。



★写真の撮影は主催者の許可を頂いております。
「自然から産まれるものが一番美しい」
とよく聞きますが
その「自然」に一番近い存在を感じさせてくれる数々。
あれどこかで観た事あるなあと思ったら
横浜トリエンナーレや瀬戸内国際芸術祭にも
参加されていたとのこと。
今日は息子学校なんだよなあ残念だよなあとか
色々なことを考えてしまいました。。


1つ1つの作品をじっと観てると
なんだか水族館や動物園にいるような気持ちになります。
彼らが発信するエネルギーがとても生き物的でした。
松本さんにお話を伺うと
「特に設計図作らないんですよ」
とのこと。
手を動かしていたら出来ちゃうんですって。
なるほどだからとても生き物的なんですよね。
でもなんか生き物的であるんだけど
とても安心して観ていられる。
美しいなあ。。

もし許されるのなら
ずーっとここにいたい。
そんな気持ちにさせてくれる空間に
久しぶりに出会うことが出来ました。
ずっと、ずっと観ていたいです。
ありがとうござました。
猛烈にオススメしたいと思います。
ぜひ足をお運び下さい。
2月12日(木)迄。
スポンサーサイト
theme : 美術館・博物館 展示めぐり。
genre : 学問・文化・芸術