fc2ブログ

2013-11-01

株式会社ナカダイ「モノ:ファクトリー品川ショールーム」が青物横丁駅にオープンしたので行ってみました。


株式会社ナカダイ

「モノ:ファクトリー品川ショールーム」

に行ってきました。



ナカダイさんとの出会いは本当に偶然でした。

2012-04-26
Shibuya Hikarie「ナカダイ渋谷市場」を観てきました。



2012-05-02
Shibuya Hikarie「ナカダイ渋谷市場」 の買い物の仕方を再度確認しておこう!



2012-06-16
株式会社ナカダイの工場見学に参加してきました。



偶然の出会いから
工場見学まで行くまで
いつも思う存分楽しませて頂いております。


東京でも色々なイベントを開催されていましたが
なかなか行く機会に恵まれず。。
そんな中「ショールームがオープンします!」との
連絡を頂いたので
早速オープン初日に出かけてみました。


青物横丁駅からすぐのビルの9階。
そこにはとても気持ちのいい空間がありました。


初めて渋谷で出会ったあのマテリアル達が
ずらっと勢揃い!

このように
手に取って確認して買えるというのは最高に嬉しいですね。



もちろん大きなものも。
信号機って大きいんですねー。



そしてメーカーさんとコラボして
廃材を使ったバッグも展示されてました。
かっこいいのですが
持った感じはとにかく丈夫!
スタッフさん曰く

「持ち手は交通事故にでもあわないかぎり切れません」

だそうです。




マテリアルの購入方法は実はとってもシンプル。
グラム売り。
同じ値段なら混ぜて買っても大丈夫です。
詳細はこちらのブログをご参照下さい。
Shibuya Hikarie「ナカダイ渋谷市場」 の買い物の仕方を再度確認しておこう!




このような空間が
遠方じゃない場所にオープンしたということは
デザイン系や制作をしてる方には
朗報だと思います。
ぜひ一度足を運んで頂きたいと思います。


そして東京で子育てしている親としても
このような空間は本当に有り難いものです。
楽しい事が沢山出来そうですね。
っていうか何かしたいですよ。私が。
だって楽しそうなんだもん!


今回はひとりだったのですが
ぜひ次回は息子を連れていきたいと思います。


ちなみにこのショールーム、隣が幼稚園だそうです。
思わずまあなんてまあ幸せなんでしょう!って
言っちゃいました!




このようにどんどん活動の場を広げておられるナカダイさん。
何か一緒にやりましょう!ということで


ビジネスメンバー&ワークショップメンバー募集!


という活動もされています。
「捨て方のデザインと使い方の創造」について
ビジョンをお持ちの方!
ぜひ連絡してみて下さい。



詳細はこちらをご覧下さい。



営業時間:
月~土曜日 11:00~19:00 (土曜日のみ18:00までの営業)
閉店の30分前が最終入場だそうです


所在地情報:
〒140-0004 東京都品川区南品川2-4-5 NAビル9F
電車:京急本線「青物横丁駅」より徒歩1分
品川臨海高速鉄道りんかい線  品川シーサイド駅より徒歩10分
スポンサーサイト



theme : 美術館・博物館 展示めぐり。
genre : 学問・文化・芸術

2013-11-01

東京ミッドタウン「グッドデザイン賞展(G展)」を観てきました。


東京ミッドタウンにて

グッドデザイン賞展(G展)

を観てきました。


今年のグッドデザイン賞展は
とてもパワーUPしていました。
ミッドタウン各地に展示が広がっています。
とても見応えがありました。




くらしのデザインとしては
お弁当派の私はやはりこういうのが好きです。







デザインといってもモノばかりではない。
デジタルアーカイブ [東日本大震災アーカイブ]

アートプロジェクト [瀬戸内国際芸術祭2013 小豆島 醤の郷+坂手港プロジェクト-観光から関係へ-]もデザイン。素敵。





沢山のデザインを見回してみると
日本のデザインというのが
なんとなく見えてきます。


機会があって何度かドイツに行っていますが
ドイツって文房具大国!って思ってたんですね私。
実際にドイツのステーショナリーのお店に行ったら
日本の文房具と比べるものではない、
これはデザインコンセプトが違うのだっと
改めて感じたんですね。


そこで改めて
「日本のデザインってすごくね??」
と思った次第です。


なので今回のG展では
日本ならではの「デザイン」みたいなのを
自分なりに意識して鑑賞させて頂きました。
「日本でしか産まれないだろうな。。」というようなデザイン。
外見的な部分からコンセプト的な面まで。




例えばこれ。この加湿器。
これこそ日本のデザインでしょ!



アニメだコスプレだよりも
このようなデザインコンセプトこそ
クールジャパンじゃん!
って改めて感じさせてくれる
とても自信を与えてくれる環境でした。



そしてくまモンの存在感に改めて感激。
凄いですね、くまモンモンモン。




雰囲気的に家族でワイワイという感じではないのですが
第五会場は無料のエリアなので
そこだけでも十分楽しめると思います。
ぜひ足をお運び下さい。


11月4日迄。

theme : 美術館・博物館 展示めぐり。
genre : 学問・文化・芸術

アクセスカウンター
カウンター
プロフィール

seina

Author:seina
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
検索フォーム
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
Blogram
blogram投票ボタン
カテゴリー
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

QRコード
QR
ブログ内検索
RSSフィード
リンク