2013-04-27
無人島プロダクション「八木良太 展 「Time Parallax」」を観てきました。

無人島プロダクションにて
「八木良太 展 「Time Parallax」」
を観てきました。
無人島プロダクションには親子で本当にお世話になっています。
いつもいつも本当にありがとうございます。
今回も途中で「今日の無人島はめがねかけるんだよー」と話すと
「眼鏡で何するの?どんなことが起きるの?あーたのしみ!」
と盛り上がっていました(^^;)。
いつものように夜間練習前への訪問。
サッカーの格好での訪問でも
みなさん普通に迎えて下さりありがとうございます。
さて今回の八木良太さん。
両眼視差を有効活用した
とても面白い展示でした。
青と赤の2色で構成された作品を3Dメガネで鑑賞するシリーズ
「Red and Blue」はさまざまなアプローチで表現されていて
本当に楽しかったです。
3Dメガネって最初の視点でも面白いのですが
ずっと観てみたり何度も撮ったり外したりしても
すごく面白いのですね!

色々な展示を色々なメガネで楽しみながら
とても印象に残ったのがこちらの展示。
最初私「せっかくだからこの3Dメガネも格好良くしたらいいのに」
って思ったんです。
でもねこちらの展示を考えが変わりました。
この3Dメガネのスタイリッシュな配置は
あまりにかっこよくてクラクラします。そして同時に
「世の中色眼鏡で見てることって多いよね。
メガネを変えたら見方なんて簡単に変わるのにね。
それでも今見えてるものに捕われていくの?」
とかっこよく問いかけてくるメッセージを感じるよね!と
話が盛り上がりました。

息子さんは数々の楽しいトリックを大満喫!
なんだかアトラクションみたいでした。

そして今回は無人島プロダクション所属のアーティストさん
松田 修さんとお話をさせて頂くことが出来ました。
とっても面白かった!息子もとても楽しかったそうです。
本当にありがとうございます。
ニコイチ観たかったな。ニコイチカー乗りたかったというかひいてみたかったな。
去年のこの時期はサッカーの合宿とかがあってマジで忙しかったけど
お話を聞いて時間を作らなかった自分に脳内往復ピンタでございました。
いつも沢山の刺激をありがとうございます!

そうそう!入場の際はギャラリー入口に置いてある
この展覧会のDMを忘れずにお持ち下さい。
3Dメガネでチェックするとびっくりすることが起きますよ!
5月12日(日)まで。
ゴールデンウィーク期間も営業だそうですが
月曜(4/29・5/6)はClosedだそうです。
詳細は公式ホームページでご確認下さい。
スポンサーサイト
theme : 美術館・博物館 展示めぐり。
genre : 学問・文化・芸術