2012-01-14
DIGINNER The Art Gallery Workshop「愛☆まどんな『初も~え -愛と辰-』展」を観てきました。

DIGINNER The Art Gallery Workshopにて
「愛☆まどんな『初も~え -愛と辰-』展」
を観てきました。
家の近所なのでよく寄らせて頂いております。
身近なアートスペースです。ありがとうございます。
今回は「萌え」。そうですあの「萌え」。
正直私に分かるのであろうかと当初若干の不安がありました。
ドキドキしながら伺うと
とーーーーってもかわいい女の子は。
愛☆まどんなさん可愛いのうーと
おばちゃん根性まるだしで鑑賞開始。

1階の吹き抜けの大きな壁には
メドゥーサを連想させるような少女像が描かれこちらを見つめてきます。
正直異次元の世界に迷い込んでしまったようでどうしていいか分からない。
えっとどうしようと思っていたら息子が
「上に行きたい」
えっと上どんな感じなのかなと想いながら上がると
一番奧に設置された作品から目が離せなくなりました。

この「角っ子エンブレム-闘牛ごっこ-」は
イラストレーションすぎでもなく
絵画すぎもしていない。
(それを未完成的という人もいるかもしれないけど。。)
この作品からは少女という媒体だけが持つ
可愛らしさと同居した攻撃性や残酷性が乱暴に交わり
溢れる情熱になって鑑賞者にぐいぐいパワーをぶん投げてきます。
初めて会田誠さんの作品を見た時のような
うわ!という衝撃だけど次はどんな展開になるのこれ!?!?と
思わずファイルや図録を手にしたくなるような親しみやすさもありました。
こういう作品がのちに
「2010年代のカルチャー」として紹介されるのだろうなと思います。
この「角っ子エンブレム-闘牛ごっこ-」はぜひご自身の目で
見て頂きたい作品です。
息子は「角っ子エンブレム-闘牛ごっこ-」以外は基本グッズのみに
食いついておりました。
ちょい刺激が強すぎたかな。ぐははは。

息子はチョコレート食べたかったそうです。
しかしおさいふ忘れたので今日は見るだけで。
今度おやつとして買いにきます!

今回はグッズがすごく充実しています。
こういうのってフランスの方とかのお土産にすごくいいのではないかしら。
私がすごく気になったのはタンブラー。
こちらものすごくお買い得です。ぜひお手にとってご覧下さい。
2月5日まで。
月曜日休廊です。
★作品の撮影、掲載は作家、主催者の許可を頂いております。
1月22日にはこんなイベントが開催される模様です。
興味がある方は名刺を持ってぜひお出かけ下さい。
詳細はギャラリーのホームページをご覧下さい。
--------------
★1.22 Sun/18:00 - 20:00 縁結びパーティ
[友達、恋人、仕事など。多用途ねるとんパーティー]
*どなたでも参加自由です。名刺をご持参下さい。
スポンサーサイト
theme : 美術館・博物館 展示めぐり。
genre : 学問・文化・芸術