四季彩舎主催の
「ヌガ meets 金丸悠児」
を観てきました。
いつもお世話になっている四季彩舎さんのイベントということで
子供はお父さんにお任せして友人と出かけました。
会場は銀座のビストロ。
とっても雰囲気のある
「ビストロ・ヌガ(le nougat)」さん。
(音がなりますので注意!)
こういうお店はこんな機会でしか入れない!楽しみに出かけました。
★写真の撮影・掲載は主催者の許可を頂いております。
写真はiPhoneのカメラでの撮影です。画質がいいものではございません。
興味を感じて頂いたらぜひ実際に会場に足をお運び頂ければ幸いです。

お店は1階と2階になっていました。
1階はBARみたいな感じ。2階はゆっくりお食事をって感じました。
そこに金丸さんの作品がとても自然に配置されていました。
私たちはすみの席に座りました。
時間になりトークショー開始。
今回のこちらでの展示企画は
実はアートフェア東京の関連企画だったそうです。
アートフェアは震災の為中止になりましたがこちらの企画は
実現させて下さったんだそうです。
嬉しいですね。アートに触れたほうが元気出ますもんね。
そして注目ポイントは今までの平面作品だけでなく立体も展示してあること。
立体作品はアートフェア東京出展用に制作されていたそうで今回は初披露。
そして今回展示された作品はフェアに出展用とはまた別のものだそうです。
図録にて拝見させて頂きました。たのしみー。
今回なぜ立体にチャレンジしたかという問いに対しては
画廊さんより「進化の過程をみたい」との依頼があり
そこで過程として「立体」制作を始めたとのこと。
レストラン内は数点の立体作品がとても愛らしく
配置されていました。

まるでペイントから持ち上がってきたような
立体作品はとても自然にお店に溶けこんでいました。
部屋の中には絵画や立体作品として
沢山の動物達が異空間な設定をとても自然に自由に動いています。
部屋の中にいるととても生き物的な暖かい空気感を感じることが出来ます。
動物を描くきっかけは?という質問に対して
「植物は【自分が描くには】遠すぎるし人物は【自分が描くには】近すぎる。
動物は【自分が描くには】ちょうどよかった」
旨のお話をされていてとても印象的でした。
きっと生き物との距離感をちゃんと図れる方なんでしょうね。
こういうタイプの方は動物に好かれると思います。
しかしご自身は動物にものすごく詳しいわけではないので
「この絵の動物は○○科××ですか?」と聞かれるとすごく困るそうです。

トークショー時間帯は
とってもいごこちのいいお部屋になっていたのですが
もしかしたらちょと居心地が良すぎたかもしれません。
食事と絵画というとマーク・ロスコの「ロスコルーム」が真っ先に思い出されます。
ロスコルームはロスコの強い強い希望から産まれたものでした。
以下ロスコルームを所有している川村記念美術館のHPより抜粋。
---------------
その誕生は、1958年春、50代半ばにして大家と認められたロスコが、マンハッタンに新しくできるシーグラム・ビル内のレストラン「フォー・シーズンズ」のために、作品制作の依頼を受けたことをきっかけにしています。最高級の料理と優れた現代アートをともに提供するというコンセプトのもと、ロスコも作家のひとりに選ばれ、レストランの一室の装飾を任せられたのです。当時のロスコは、グループ展などで他人の作品と同じ部屋に作品が並ぶことを嫌い、自分の絵だけでひとつの空間を創り上げたいと切望していました。そこで、およそ一年半を費やし、30点の絵画を完成させたのです。
---------------
今回の作品は31点とのこと。
そこには何人もウエルカムな優しい空間が完成されていました。
ロスコが猛烈に思っていた「自分だけの世界」という意識が
もう少しあってもよかったかもしれません。
「まいわーるど!」的な意識をもっと押し出してもらって
思い切り沢山の作品で埋め尽くされているという場も
観てみたかったとも思いました。
でもきっとそういう空間だとまた別の印象を持つのかな。
ここまで「ビストロ」の世界に作品がとけ込めているのなら
ワインのラベルとかも金丸さんに描いてもらって
お店に置いてくれたら楽しかったのになんて思いました。
頂いたワインがとっても美味しかったからそう感じたのかも(^^)
金丸さんともお話をさせて頂きました。
トークショーとっても頑張ってお話されていて面白かったです。
お疲れさまでした。
作品制作時の気分転換が「アメリカのドラマを見ること」というのに
くすっと笑ってしまいました。
ワイン、とても美味しかったです。
Dinnerは予約が必要な人気店。ぜひご予約して素敵なワインとお食事を。
ちなみに子供はLunchは中学生から、Dinnerは高校生からだそうです。
幼稚園児のママさんはぜひ登園中にランチに行きましょう。
会期等は確認をお願い致します。
会場はビストロなのでワインや食事を注文しての鑑賞となります。
会期:2011年4月22日(金)~5月31日(火)
会場:ビストロ・ヌガ(le nougat)
〒104-0061 東京都中央区銀座6-12-2
03-6254-5105
http://lenougat.jp/(営業時間)
(音がなりますので注意!)
平日 17:30~2:00 (1:00 L.O.)
土 12:00~2:00 (1:00 L.O.)
日・祝 12:00~23:00 (22:00 L.O.)
theme : アートイベント
genre : 学問・文化・芸術