2010-06-06
青山 | 目黒「佐藤 純也:Ten」 「hokuro」を観てきました。

今日は幼稚園が早く終わったので
サッカースクールの近くにて
青山 | 目黒にて「佐藤 純也:Ten」を観てきました。
佐藤純也さんの展示は
壁を自由に使ってイラストが自由に遊んでいます。
見ていて本当に気持ちがいい。
ネットサーフィンでひっかかった映像をイラスト化とのことで
元の映像を見たことがあるイラストもいくつか。
こういう時個人的に知ってる人がイラストに書かれていたらびっくりするよなー
なんて思ったりしました。
息子は展示より突然振ってきた豪雨
(訪問した時のみ豪雨だったのですね)が気になる模様。
そして奥の部屋にとことこ入ろうとしていたので
「おーい」と諭したら
「今回はこちらも販売ブースに使ってますのでどうぞ」と
快く言って頂きました。
ありがとうございますと入らせて頂くと
なんだか面白いものが沢山。
そこで面白いものをみつめました。

一見草間彌生を連想させるような感じ。
作家さんはhokuroさんという方だそうです。
生き物なのかそれとも物体なのか。。。?
私がたじろいでいると息子がスタッフさんに
「さわってもいい?」
思わず「やめなさいって」と言ったらスタッフさんが
「どうぞ触ってみて、びっくりするから」
と言われドキドキしながら触ってみると。。
「軽い!」
驚く私に
「これ、綿棒で出来てるんですよ」
と衝撃の告白。
言われてみたら綿棒って分かるけど綿棒にどれだけ細工てますか!って
言いたくなるほどの精巧な作り。
つけてみるとかなり軽くていい感じ。

ってなんで君がつけてるんですか。
(店員さんの許可は頂いております)
名前は「寄生虫ブローチ」。
人に寄生してはじめてブローチになるからですって。
すごく面白い!

本もとても楽しい。鏡をうまく使ってなんだか得体の知れない生き物を簡単に生み出してる。
これって親子ワークショップとかでやってくれないかな。
親子でやって写真をお互い撮りあって発表しあうの。
面白いと思うんだけどなー。

他にも沢山面白いグッズが売ってました。
おもしろーい。
気がつくとサッカーの時間まであともう少し。
hokuroさんの展示、今度じっくり拝見したいです!
今日も楽しませて頂きました。
ありがとうございました。
6月12日までの開催です。
スポンサーサイト
theme : 美術館・博物館 展示めぐり。
genre : 学問・文化・芸術