2009-10-31
Art Point「Selection IV」を観てきました。

さて本日3つめの訪問。
銀座8丁目のギャラリー・アート・ポイントであおひーさんが出展している
「Art Point Selection IV」を観てきました。
ブログ等でよくお姿は拝見していたのですが作品ままだ未見だったのです。
息子もお友達のお嬢さんも
この時間帯正直かなり眠たそうだったのですが
ギャラリーの事務所のほうになんと
ハロウィンの飾りがあり二人ともヒートアップ!
沢山遊ばせて頂きました。
お友達母子は滞在時間少しでお帰りになりました故
息子は途中からハロウィンの飾りを独占。
調子に乗って魔法の杖を1本折りました。。
本当に申し訳ありません。。
あおひーさんとも挨拶をさせて頂き
作品を間近で拝見。
あおひーさんの作品って
「電車で昼寝しちゃって「っは!」って起きて窓の外を見回して
「あ、乗り過ごしてなかった。。ほ。」
という時ぼんやり車窓から観てるような感じ。
とても安心感を感じます。
本日は最終日ということもあり
他の作家さんもいらっしゃったで色々お話しさせて頂きました。
息子と沢山遊んで頂いた福田直子さん。
迷路の作品、とても楽しかったです。
写真を拝見していた時は正直こちらの作品がコラージュとは分かりませんでした。
アクションペインティングかと思っていました。。
クラブのちらし等を使用しているそうで
よくよく見ると刺激的な作品が多くて
私もワクワクしました。
鈴木さとみさんの作品。
こちらの質感はパルテノン神殿のような神秘的なイメージを強く感じました。
あと「制作の時は静かだろうなあ」と感じました。
伺ってみると「制作する時は音は出しません」とのこと。
ロスコよりもニューマンが好きというお話しを伺って
深く深く納得しました。
Shen Ting-Tsengさんの作品も拝見して
とても楽しい印象を受けました。
息子は作品を観ながら「これはねー!」と色々な創作を始めました。
爽やかで動きを感じるとても綺麗な作品でした。
今回は出展する方の作風が全部違っているのに
統一感を感じるとても「オトナ」な構成だなーと感じました。
作家さんと沢山話す事というか遊んでもらうことが出来て
息子はとっても大喜び。
本当にありがとうございました。
皆さんそれぞれの今後の活動がとても気になりました。
theme : 美術館・博物館 展示めぐり。
genre : 学問・文化・芸術