fc2ブログ

2008-12-30

市川團十郎・市川海老蔵 パリ・オペラ座公演『勧進帳・紅葉狩』を鑑賞しました

kabuki5


年末年始家でテレビを見ながら過ごすことも多いので
息子が楽しめるかなと思い

市川團十郎・市川海老蔵 パリ・オペラ座公演『勧進帳・紅葉狩』

を購入しました。


お正月らしくていいかなって
思いまして。


こちらは2007年に市川團十郎・市川海老蔵が
パリ・オペラ座にて行った講演を元にした本と映像です。
ふたつあわせて4000円以下というのはものすごいお得。



演目は「勧進帳」と「紅葉狩」、そしてフランス語の「口上」。



「勧進帳」は團十郎さん、海老蔵さん二人で「弁慶」を行ったそうで
海老蔵さんの弁慶はBOOKのほうで拝見しました。
弁慶って若い人がやるイメージがなかったのですが
若い人がやるとこうなのねっていう感じ。
かなり力が入った(というか入りすぎた)弁慶でした。。。

お元気な時の團十郎さんの弁慶みてみたかったな。


「紅葉狩」は海老蔵さんの女形がものすごくキレイでびっくりしました。
最近歌舞伎を見始めた私からすると海老蔵さんの女形のイメージって
全然わかなかったんで。。。


でもこのDVDでとにかく一番びっくりしたのは「口上」。
あそこまで長いフランス語をきちんと話すのっては
本当にものすごい。

でもあれだけの演目の台詞を暗記できる歌舞伎役者からすれば
口上のフランス語の長さなんて別に大変じゃないのかなあ。



私が大好きな亀治郎さんは
口上でももちろん大活躍。
一番長く、しかもジョークを交えてお話ししてる様に
改めて尊敬してしまいました。



息子は最近やっと
「勧進帳」ならDVDを止めないで見れるようになりました。
これで少しずつ慣れていってもらって
いつの日か一幕デビューとかしたいもんです。
スポンサーサイト



theme : 日本文化
genre : 学問・文化・芸術

2008-12-05

21_21 DESIGN SIGHT 吉岡徳仁ディレクション「セカンド・ネイチャー」展を再訪してきました。

21_21_11

本日の運動教室の帰り「行きたい!行きたい!」と
リクエストされたので
21_21 DESIGN SIGHT 吉岡徳仁ディレクション「セカンド・ネイチャー」展を再訪してきました。




ミッドタウンはすっかりクリスマスムード。
デザインサイトの前にも
ツリーハウスがあったりして
なんか気持ちワクワクです。



デザインサイトはメンバーになったので
カードをみせれば何度でも入場可能。
なので今回はクリスマス仕様になったらしい
ツリーマンを見に行く!という感じで行きました。



結論から言うと
ツリーマンはクリスマス仕様ではありませんでした。。
でもメンテナンスをしている場面に遭遇することができました。
息子がスタッフさんに
「なにしてるの?」と聞いたら
「みんなが見に来るからキレイにしてるんだよ」と
きちんと答えて下さいました。


本当にありがとう。


それにしれも
何度観てもあの結晶の椅子の部屋は
観ててワクワクします。
冬だからなのかなあ。

天井から降り注ぐ光の線を
親子で何度も何度もみてしまいました。




本日はさくっと観て
さくっと帰ったのですが
スタッフさんに「いつも来てくれてありがとうございます!」
と声をかけていただきとても嬉しかったです。
なるべく静かに観れるように母子で頑張ってます。
また伺わせて頂きますのでどうぞよろしくお願いします。


theme : 美術館・博物館 展示めぐり。
genre : 学問・文化・芸術

アクセスカウンター
カウンター
プロフィール

seina

Author:seina
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
検索フォーム
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
Blogram
blogram投票ボタン
カテゴリー
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

QRコード
QR
ブログ内検索
RSSフィード
リンク