fc2ブログ

2010-05-22

京都造形芸術大学&ウルトラファクトリーに行ってきました。

zikei052203

週末京都、大阪に行ってきました。

現在息子をとても可愛がって頂いている椿昇先生に
今回は「京都に行きます」との旨をお知らせしたら
「大学いらっしゃいよ」と声をかけて頂きました。
そこで思い切り単純な私は本気で日程調整をお願いし
お時間を頂く約束をさせて頂き
家族で京都造形芸術大学に向かいました。


大きな青い傘を見ながら
待ちあわせ場所までえっちらおっちら。
息子は「つばきせんせいはきっと天井から飛び降りると思う!」と
力説してました。アートナイトのモビルスーツの写真、今でも覚えてるのね。
ちなみに。先生は階段を普通に下りてきてました。
椿先生、御忙しい中本当にありがとうございました。


大学内は以前歩いたことはありましたが
(天下一品の本店が近くにあったので来たことあり)
案内をして頂きながら大学を歩くのは本当に楽しいですね。
1つ1つの設備も素晴らしいのですが
緑に囲まれた広大な敷地は造形するにはぴったりの場所ですね。
見ていて本当に気持ちよくなりました。


歩きながらうちの子が「美術の窓」6月号に掲載されたことを報告しました。
「ヤノベさんに質問したんですよー」との話をすると
「じゃあウルトラ行こう!」とウルトラファクトリーに案内していただきました。
名和さんは不在とのことでしたが(残念!)ヤノベさんはいらっしゃいました。そこで
「うちの息子が質問させて頂きました。お答えありがとうございます」とご挨拶させていただくと


「えーーーー!この子に会えると思わなかった!」


とかなり盛大に驚いて頂きました。
ちょっとしたドッキリの気分。

息子が照れながら
「(明和電機の)社長はいい人だよー」とヤノベさんに直訴。
ヤノベさんは
「あっはっはーあっはっはー」と
華麗にスルーしておられました(汗)。


明和電機の事業報告SHOWもUSTで見たんですよと話すと
USTでも流れた問題映像(!)をなんとヤノベさん自ら
息子に見せていただき「ほら!魚コードがあぶない!」と
思い切り盛り上げて頂きました。
ファクトリー内で見たこの映像はとても刺激的で思わずトらやんが
目を覆ってないか確かめたくなりました。

ファクトリーで作業してる人はいなかったから
見学できたのだと思うのですが
誰も作業していなくてもそこに漂っている熱気が
暑さと同居してなんかとても力強いパワーを感じました。

急な訪問だったのに
ファクトリーの中まで案内していただき
本当にどうもありがとうございました。
ヤノベさんに息子の存在を再認識して頂けてとても嬉しかったです。
明和電機とウルトラファクトリーの直接対決の際は
トらやん、オタマトーン、うちの息子でジャッジさせて下さい。

東京に戻ってからどうやって発電所美術館に行くか計画を練っています。
ヤノベさんうちの旦那さんに「ぜひ来て下さい!」と一押しお願いします。


その後椿先生の授業を見学もさせて頂きました。
その時とても印象に残った言葉が

「ARTは相手に考えさせなきゃ駄目。あえて答えを出さない不安感と仲良くなれる強さを持って。」

なるほど!
常に答えを出したがる現代社会ってのは
こういう強さがないからなのか。。
あとはチェコのアニメ。こちらぜひチェックしたいと思います。
本当に素敵な体験になりました。
授業を見学させて頂き本当にありがとうございました。
スポンサーサイト



theme : 美術館・博物館 展示めぐり。
genre : 学問・文化・芸術

comment

管理者にだけメッセージを送る

No title

こんばんは。
『美術の窓』最新号を拝見し、このお子様はきっと
Seinaさんの所のご子息・・・と思っておりましたが、
やはり当たりでした。

椿氏とヤノベ氏のツーショット決まってますね。

Re: No title

はい、あたりです。
質問を引き出すのに結構苦労しました。
パソコン見ながらは苦しかった。。
ご本人にご挨拶できて本当によかったです。
それも椿先生のおかげ、皆様に感謝です。
アクセスカウンター
カウンター
プロフィール

seina

Author:seina
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
検索フォーム
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
Blogram
blogram投票ボタン
カテゴリー
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

QRコード
QR
ブログ内検索
RSSフィード
リンク