2021-03-11
あれから10年が経ちました
リハビリを含めてこちらにも書いています。
今日は3月11日。
東日本大震災が起きてからもう10年が経ってしまいました。
当時息子は4歳。幼稚園でした。
余震と大人たちの緊張に集中しないように
そして体力をよりつけてもらうために
自転車の補助輪を外すことを目標に
自転車の練習をしたのを覚えています。
当時私の住んでる大田区は
計画停電実施地域から外れて
生活的には安定していました。
その理由が元東京都知事が住んでいる地域と
電力配給エリアが一緒だったからじゃない?と
後で聞き、
「住む場所を選ぶ際は有力政治家の基盤であるか」
が重要であるかを思い知らされました。
その後住む地域を選ぶ際は
その地域の政治家も調べるようにしています。
有事全然違いますよ。
その後の10年、本当に生活が変わりました。
なので今考えてるビジョンが完璧であると思わないように
気をつけながら生きていきたいと思います。
今日は3月11日。
東日本大震災が起きてからもう10年が経ってしまいました。
当時息子は4歳。幼稚園でした。
余震と大人たちの緊張に集中しないように
そして体力をよりつけてもらうために
自転車の補助輪を外すことを目標に
自転車の練習をしたのを覚えています。
当時私の住んでる大田区は
計画停電実施地域から外れて
生活的には安定していました。
その理由が元東京都知事が住んでいる地域と
電力配給エリアが一緒だったからじゃない?と
後で聞き、
「住む場所を選ぶ際は有力政治家の基盤であるか」
が重要であるかを思い知らされました。
その後住む地域を選ぶ際は
その地域の政治家も調べるようにしています。
有事全然違いますよ。
その後の10年、本当に生活が変わりました。
なので今考えてるビジョンが完璧であると思わないように
気をつけながら生きていきたいと思います。
スポンサーサイト